週末限定!ぶどう農家の古民家カフェ「Katsunuma 縁側茶房」
山梨・勝沼にある「Katsunuma 縁側茶房(かつぬまえんがわさぼう)」は、ぶどう農家が営む古民家カフェです。週末限定で営業している、知る人ぞ知る素敵なお店。ぶどうをたっぷり使っ
山梨県
LeTRONC
- 11
- 46
- 0
大阪・南本町の「KONA×MIZU×SHIO(コナミズシオ)」はカフェのようなウッディな質感と全面ガラス張りの外観が特徴。おしゃれなイタリアンのお店に見えるのですが、実は大阪人のソウルフード・うどんの専門店なのです。
天井が高く開放的な白を基調とした店内では、バリエーション豊かな本格うどんをいただくことができます。
店名はもちろん、うどんの基本となる3つの材料から取られています。思い切った店名のとおり、ここで提供されるうどんは基本に忠実につくられた本格派でありつつも、斬新なものばかり。
従来のうどん屋のイメージを一新する店構えに負けない工夫が、全てのメニューに加えられています。
「KONA×MIZU×SHIO」では、製麺設備のほかにも最新の調理機器を揃えることで、うどんの魅力を最大限に発揮しています。
その最たるものが、こちらの「つけうどん」。ムール貝のペスカトーレソースをつけ汁にした、一見パスタにも見えるうどんです。麺の太さや茹で方などを独自に工夫することで、奇抜な具材に負けることなく、しっかりとした存在感を持つ本格派うどんに仕上がっています。
どこからどう見ても普通のパンにしか見えないこちらのメニュー。その名も「うぱん」という人気のサイドメニューです。
うどん生地をパンのように焼き上げることで、ふっくら&もっちりとした香ばしい仕上がりになっています。カスタードクリームが入ったものなどバリエーションにも富んでいて、お持ち帰りにも人気の一品です。
うどん専門店ながら、季節やスタッフの心意気に沿って、日々進化を続けているこちらのお店。斬新なメニューづくりだけでなく、スタイリッシュなお店のスタイルからも、チャレンジ精神あふれる熱意がひしひしと伝わってきます。オルタナティブでも基本に忠実。そんな新しい形の本格的なうどんを食べたくなったら、ぜひ訪れてみてください。
「KONA×MIZU×SHIO」はOsakaMetro堺筋線「堺筋本町駅」1番出口から東へ1分ほど歩いた、駅のすぐそばにあります。開放的な雰囲気と木の看板が目印のお店で、これまで見たことのない新しいスタイルのうどんを楽しみましょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
週末限定!ぶどう農家の古民家カフェ「Katsunuma 縁側茶房」
山梨・勝沼にある「Katsunuma 縁側茶房(かつぬまえんがわさぼう)」は、ぶどう農家が営む古民家カフェです。週末限定で営業している、知る人ぞ知る素敵なお店。ぶどうをたっぷり使っ
山梨県
LeTRONC
1日1組限定。春の風情をひとり占め 「さくらテラス」期間限定でオープン
京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」は、2021年3月25日~4月10日の桜の時期に、1日1組限定で満開のしだれ桜をひとり占めできる「さくらテラス」をオープンしま
京都府
PR / 株式会社星野リゾート
「夜は短し歩けよ乙女」の初デートはここ! 老舗カフェ「進々堂 京大北門前」
京都の出町柳に、昭和5年創業の純喫茶「進々堂 京大北門前」があります。レトロモダンな建物は、思わず立ち止まってしまうスポットです。映画「夜は短し歩けよ乙女」の作中でも使われた「進々
京都府
LeTRONC
「角出し風変わり結び」で、浴衣を華やかにアレンジ
かわいい帯結びのアレンジをしたい! という人におすすめなのが、粋でおしゃれな「角出し風変わり結び」。お気に入りの帯で試してみましょう。
LeTRONC
カービィ好き必見! 常設店の「カービィカフェTOKYO」が東京ソラマチに誕生
カービィの魅力がギュッと詰まった「カービィカフェTOKYO」が東京ソラマチに常設店として、2019年12月12日(木)にオープンします。ウィスピーウッズの木の下をイメージした店内で
東京都
LeTRONC
東京ディズニーシーで楽しい1日を。まったりと過ごす大人デート
カップルの定番デートスポットである東京ディズニーシー。今回は夢の国の中で、2人の仲がもっと深まる大人のデートプランをご紹介。恋人にぴったりのアトラクションやレストラン、ゲームにグル
千葉県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!