ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.07.15 ・ POST 2018.04.08

かわいい私をつくるメイク術。崩れにくいファンデの塗り方

  • 11

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 43

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

均一美肌に!無敵のベースメイク

1.化粧水を染み込ませたコットンでパッティング

かわいい私をつくるメイク術。崩れにくいファンデの塗り方の1番目の画像

コットンに化粧水を染み込ませ、下から上に叩きこむようにして優しくパッティングします。

2.保冷剤で顔全体を冷やす

かわいい私をつくるメイク術。崩れにくいファンデの塗り方の2番目の画像

毛穴をキュッと引き締めるイメージをしながら、保冷剤で顔全体を冷やします。顔全体がひんやりとするまで行いましょう。

3.乳液を5点置きして伸ばす

かわいい私をつくるメイク術。崩れにくいファンデの塗り方の3番目の画像

乳液を両頬・鼻・おでこ・あごに5点置きし、手で顔全体に伸ばします。

4.下地を5点置きして伸ばす

かわいい私をつくるメイク術。崩れにくいファンデの塗り方の4番目の画像

皮脂を抑えるメイクアップベースを乳液同様に5点置きして、顔全体に伸ばします。鼻やおでこなど、皮脂の出やすいところは毛穴を埋めるようにクルクルと円を描いて塗ります。

5.リキッドファンデーションを5点置きして伸ばす

かわいい私をつくるメイク術。崩れにくいファンデの塗り方の5番目の画像

リキッドファンデーション5点置きし、手で顔全体に伸ばします。乾燥しやすい目元は指先で丁寧になじませて。小鼻やまぶたの上の余分なファンデーションはスポンジでオフします。

6.2種類のルースパウダーで仕上げる

かわいい私をつくるメイク術。崩れにくいファンデの塗り方の6番目の画像

皮脂を抑えるルースパウダーをテカりやすいTゾーン(鼻・頬・おでこ)にぽんぽんと乗せ、皮脂が出にくい部分にはツヤ出しのパウダーを乗せて完成です。

かわいい私をつくるメイク術。崩れにくいファンデの塗り方の7番目の画像

しっかり5点置きしてムラなく均一に塗り、部位に合わせてパウダー仕上げするのが無敵肌のコツ。ファンデーションを正しく塗り、湿度や気温が高くなっても崩れ知らずの肌に仕上げましょう。

監修/西野黎
文/萩原かおり

監修:西野黎
出演:美沙紀

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事