夏の星空を見るなら伊良湖岬へ
夜景にオススメな伊良湖岬灯台。夏の日の夜は南側から見える天の川は絶景です。個人的に好きな大須商店街の映像も入れてみました。
愛知県
ymuchi ヤマウチ
- 129
- 6
- 0
沖縄県南部に位置する「ガンガラーの谷」は、周囲に亜熱帯の森林が広がる場所です。数十万年前までは鍾乳洞だったと推測される場所が、長い時間の中で崩壊し、現在のような地形になりました。
今では幽玄な森になっているこの谷ですが、約2万年前に生きていた「港川人」の居住区の可能性から発掘調査が行われ、世界最古の釣り針(約2万3前年前)など様々な発見がされており、現在でも発掘調査が進められています。
貴重な遺跡でもあるガンガラーの谷は、ガイドツアーに参加することで見学することができます。
約1時間半ほどのツアーでは、ここで生活を送っていた可能性がある港川人のストーリーはもちろんのこと、沖縄ならではの亜熱帯植物についても学ぶことができます。
ネイチャーガイドによるツアーを、気軽に楽しむことができるまたとないチャンスです。
約1万4000坪という「ガンガラーの谷」の中で、ひときわ目を引くのがこちらのガジュマルの樹です。「森の賢者」、「大主(ウフシュ)ガジュマル」は樹齢数百年以上。今でも苔や昆虫、野鳥などの小さな命を育みながらゆっくりと成長を続けています。
パワースポットとして人気があるだけでなく、SNSなどにも最適のフォトジェニックな空間です。
元々が鍾乳洞だったこともあり、現在でも大小の洞窟が残されているガンガラーの谷。その入口にある中でもひときわ大きい洞窟には、その名も「ケイブカフェ」というカフェスペースが用意されています。
ガイドツアーの出発地点ともなっているほか、スケジュールの関係でツアーに参加できないという人も、食事やお茶を楽しめるオープンカフェです。ひんやりとした空気と歴史の流れに癒やされる、非日常空間で不思議な時間を体験できます。
沖縄に数あるパワースポットの中でも、自然と歴史、そして私たち日本人のルーツにまで触れられる場所は、この「ガンガラーの谷」をおいて他にありません。
真っ青なサンゴ礁の海だけではない沖縄の魅力を、丁寧なガイドツアーでしっかりと体感できるこの場所は、より沖縄旅行を充実した、印象深いものにしてくれます。ちょっとだけ足を伸ばして、ぜひ本当の沖縄の魅力に触れてみましょう。
「ガンガラーの谷」は沖縄県南部。那覇空港からレンタカーやタクシーで30分ほどのエリアにあります。ツアーには定員があるため、混雑状況などはお問い合わせください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
夏の星空を見るなら伊良湖岬へ
夜景にオススメな伊良湖岬灯台。夏の日の夜は南側から見える天の川は絶景です。個人的に好きな大須商店街の映像も入れてみました。
愛知県
ymuchi ヤマウチ
まさにマグロ天国! 多くの通を唸らせてきた奥沢「入船寿司」でマグロ尽くし
日本の食文化に欠かせない食材・マグロ。そんなマグロをあますことなく堪能できるのが、東京・奥沢にある高級寿司店「入船寿司」です。築地で水揚げされた新鮮な魚介を使用した握りはまさに絶品
東京都
LeTRONC
東京ミッドタウン“お花見”を楽しめる屋外ラウンジが登場
東京ミッドタウンのミッドタウン・ガーデンに期間限定の屋外ラウンジ「ザ シングルトン ブロッサム ラウンジ(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)」が2023年3
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!