カービィ好き必見! 常設店の「カービィカフェTOKYO」が東京ソラマチに誕生
カービィの魅力がギュッと詰まった「カービィカフェTOKYO」が東京ソラマチに常設店として、2019年12月12日(木)にオープンします。ウィスピーウッズの木の下をイメージした店内で
東京都
LeTRONC
- 29
- 6
- 0
沖縄県南部に位置する「ガンガラーの谷」は、周囲に亜熱帯の森林が広がる場所です。数十万年前までは鍾乳洞だったと推測される場所が、長い時間の中で崩壊し、現在のような地形になりました。
今では幽玄な森になっているこの谷ですが、約2万年前に生きていた「港川人」の居住区の可能性から発掘調査が行われ、世界最古の釣り針(約2万3前年前)など様々な発見がされており、現在でも発掘調査が進められています。
貴重な遺跡でもあるガンガラーの谷は、ガイドツアーに参加することで見学することができます。
約1時間半ほどのツアーでは、ここで生活を送っていた可能性がある港川人のストーリーはもちろんのこと、沖縄ならではの亜熱帯植物についても学ぶことができます。
ネイチャーガイドによるツアーを、気軽に楽しむことができるまたとないチャンスです。
約1万4000坪という「ガンガラーの谷」の中で、ひときわ目を引くのがこちらのガジュマルの樹です。「森の賢者」、「大主(ウフシュ)ガジュマル」は樹齢数百年以上。今でも苔や昆虫、野鳥などの小さな命を育みながらゆっくりと成長を続けています。
パワースポットとして人気があるだけでなく、SNSなどにも最適のフォトジェニックな空間です。
元々が鍾乳洞だったこともあり、現在でも大小の洞窟が残されているガンガラーの谷。その入口にある中でもひときわ大きい洞窟には、その名も「ケイブカフェ」というカフェスペースが用意されています。
ガイドツアーの出発地点ともなっているほか、スケジュールの関係でツアーに参加できないという人も、食事やお茶を楽しめるオープンカフェです。ひんやりとした空気と歴史の流れに癒やされる、非日常空間で不思議な時間を体験できます。
沖縄に数あるパワースポットの中でも、自然と歴史、そして私たち日本人のルーツにまで触れられる場所は、この「ガンガラーの谷」をおいて他にありません。
真っ青なサンゴ礁の海だけではない沖縄の魅力を、丁寧なガイドツアーでしっかりと体感できるこの場所は、より沖縄旅行を充実した、印象深いものにしてくれます。ちょっとだけ足を伸ばして、ぜひ本当の沖縄の魅力に触れてみましょう。
「ガンガラーの谷」は沖縄県南部。那覇空港からレンタカーやタクシーで30分ほどのエリアにあります。ツアーには定員があるため、混雑状況などはお問い合わせください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
カービィ好き必見! 常設店の「カービィカフェTOKYO」が東京ソラマチに誕生
カービィの魅力がギュッと詰まった「カービィカフェTOKYO」が東京ソラマチに常設店として、2019年12月12日(木)にオープンします。ウィスピーウッズの木の下をイメージした店内で
東京都
LeTRONC
お魚になった気分でスイスイ進む「電動モーターSUP」新登場
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」に、2021年3月15日、「電動モーターSUP」が新登場します。SUPボードには、小浜島の海で
沖縄県
PR / 株式会社星野リゾート
日本初上陸!カカオトーク人気キャラ「アピーチ」ストア表参道にオープン
無料メッセージングアプリ「カカオトーク」のオリジナルキャラクター“カカオフレンズ”のひとりである「アピーチ」をコンセプトにした公式ストアが、2018年12月22日(土)表参道にオー
東京都
LeTRONC
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
キンプトン新宿東京×ピエール・エルメ・パリのブランチが期間限定登場!
キンプトン新宿東京は、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とコラボレーションしたブランチコースメニューを、「ディストリクト ブラッスリー・バー・ラウンジ」
LeTRONC
【4K24fps】Tokyo,Ginza HLG PP10【SONY A7iii】【Color Grading】
Tokyo,Ginza α7III PP10 HLG Cinematic video. 映像の『色味』に注目してみて頂けると幸いです! 世界中のトレンドが集まる、銀座! ファ
東京都
TAKAHIRO Vlog
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!