初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 78
- 5
- 0
「トーホーベーカリー」は、昭和のぬくもりと、焼きたての香りを感じるベーカリーショップ。お店の外観は、壁にトーホーのキャラクターが大きく描かれており、遠くからでもパン屋さんだとわかりやすくなっています。
店内は木と石を使用し、自然のあたたかい雰囲気を演出。焼きたてをお知らせする、スタッフのコールが店内で響き、にぎやかで、アットホームなお店です。
「トーホーベーカリー」は、1951年12月創業で、家族経営から始まりました。創立者は、和菓子職人だった現オーナーの祖父。13年前にリニューアルをし、現在のオーナーは3代目にあたります。
今でもテレビや雑誌で取り上げられることが多い、注目の老舗ベーカリーです。店内では、懐かしいオルゴールの音色が響きわたり、ホッとする雰囲気。
「トーホーベーカリー」では、どのパンもこまめに焼き上げることから、作りたてのパンを求めやすく、店内は常に焼きたての香ばしい香りに包まれています。
「ふんわりとろけるクリームパン」は、こだわりの御養卵の卵黄のみを使用したクリームが特徴! とろけるクリームが、たっぷりつまったパン。「明太フランス」は、博多ふくやの明太子を使用しています。
「GOLD塩バターロール」は、1日1,000個は売れる人気のパン。お一人様5個までの限定販売です。外はカリッとして、中はバターの香りとしっとりした食感。
こちらを求めて来店するお客さんもおり、リピート率の高いパンです。またトーホーベーカリーは、テラス12席のテーブル席を設けており、焼きたてのパンをその場で楽しめます。
遠方からのお客さんも多い「トーホーベーカリー」。平日9:00~10:30頃と、13:00~16:00頃は、比較的混まない時間帯です。パン屋さんのパン粉や揚げパン、そして明太フランスは注文して少し待てば、すぐに出来上がります。
キッズコーナーを設けており、お子様連れでもゆっくりと買い物を楽しめることが嬉しいポイント。これからも老舗の温かさを残しつつ、新作パンも意欲的に取り入れていきます。
JR「吉祥寺駅」公園口からバスで10分。「下連雀」バス停の目の前に位置しています。狐久保交差点斜め前の吉祥寺通り沿いで、車が4台止められる駐車場を完備しています。焼きたての香りと緑の自然に包まれるパン屋さん。足を運んでみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
戦国大名 毛利輝元が築いた広島城
豊臣秀吉の五大老の一人、毛利輝元が築いた平城。天守閣は昭和6年に国宝に指定されましたが原爆によって倒壊し、昭和33年に復元されました。コンパクトな天守閣も素敵ですが、立派なお堀や石
広島県
KEIJI HIRASE
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
グランドニッコー東京 台場“苺×レッド”アフタヌーンティー開催!
グランドニッコー東京 台場は、「いちご×レッド アフタヌーンティーセット」を2023年3月1日(水)から4月30日(日)まで、2階「The Lobby Cafe」にて開催する。
LeTRONC
東京亜熱帯区八丈島飛行機で45分で行ける東京の楽園
「ここは本当に東京か」と思わせてくれるような東京都亜熱帯区こと八丈島。羽田から45分という激近のこの島には「海、山、うまい飯」の三拍子が全て揃っています。そんな東京の楽園にぜひ足を
日本
Go Ichikawa
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!