ゴディバからチョコレート×ういろの新感覚和スイーツが数量限定で登場!
ゴディバ(GODIVA)の「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」から、新作スイーツ「ウイロバー チョコレートアソートメント」が登場。2022年4月15日(金)よりゴディバ
LeTRONC
- 4
- 0
- 0
千葉県・富津市にある、花と動物たちと触れ合うエンターテイメントファーム「マザー牧場」。春になると、約350万本の菜の花が咲き誇り、場内が真黄色に染まります。
菜の花の見頃は3月中旬~4月中旬まで。花の香りに誘われてミツバチも訪れています。「マザー牧場」の“春の風物詩”である菜の花のビタミンカラーで元気をチャージしませんか?
菜の花が告げる春の知らせ。マザー牧場で今しか見られない黄色いお花畑
千葉県 > 木更津
山梨県の富士本栖湖リゾートにて、2018年4月14日(土)~5月27日(日)に開催される「2018 富士芝桜まつり」では、80万株の芝桜が富士山の麓にピンクの海を作り上げます。
富士山をバックに芝桜のピンクに包まれた写真を撮れば、女子力アップ、幸運アップにつながるかも。都内からも直通の高速バスがでているので、気軽に足を運べる春の絶景スポットです。お花見にもぴったり!
富士山&桜の海に包まれる春の絶景「2018 富士芝桜まつり」
山梨県 > 河口湖・富士吉田・山中湖
茨城・ひたちなか市にある四季折々の花や自然を楽しめる施設「国営ひたち海浜公園」では、4月中旬~5月上旬にかけてネモフィラが見頃を迎えます。
淡い青色の花びらが特徴のネモフィラ。公園内「みはらしの丘」では、約450万本ものネモフィラが空の境目が分からなくなるほどに覆い咲き“空と繋がる丘”と呼ばれる絶景を演出してくれます。ゆるい斜面になっている丘の下でネモフィラをバックに撮影すれば、青に囲まれる素敵な写真が撮れますよ。
青のコントラストが眩しい。国営ひたち海浜公園が織りなすネモフィラ畑
栃木県 > 真岡
愛知県の曼陀羅公園では、垂れ下がる藤の花が幻想的な世界を演出する「江南藤まつり」が、2018年4月21日(土)~5月6日(日)に開催されます。期間中は何種類もの藤が咲き誇り、時期によって色合いを変えながら、訪れる人の目を楽しませてくれます。
夜にはライトアップされより幻想的に。昼間の暖かく可憐な姿とはまた違う、優美な姿をゆっくりと鑑賞できます。会場にはずらりと屋台が出店しているので、食べ歩きながら、藤のお花見を楽しんで。
「江南藤まつり」で幻想的な藤のカーテンに包まれる大人のお花見
愛知県 > 江南
関西トップクラスの花の名所「淡路島国営明石海峡公園」。春になると約250品種20万球にも及ぶチューリップが、園内をビビッドカラーに彩ります。
中でも見どころなのが、たくさんの花がオブジェを作る、芸術的な立体花壇。不死鳥やタコをモチーフに作られた花のオブジェは写真映え間違いなし。公園近くには温室植物園や、野外劇場などもあり、一日中楽しめるおでかけスポットです。
関西最大級のチューリップ畑「淡路島国営明石海峡公園」で春の訪れを感じて
兵庫県 > 淡路島
沖縄・伊江島にあるリリーフィールド公園では、2018年4月22日(日)~5月6日(日)まで、日本一早いゆり祭りが開催されます。
広大な敷地一面に咲き誇るのは純白のテッポウユリ。鮮やかな海と空の青に映える、凛とした姿が美しい絶景を楽しめます。会場の奥では100品種の世界のゆりが咲いており、カラフルな彩りで訪れた人を癒してくれます。
100万輪のテッポウユリが純白を作り出す「伊江島ゆり祭り」
沖縄県 > 伊江島・伊是名・伊平屋
茨城・笠間市の笠間つつじ公園で開催される「笠間つつじまつり」。広大な敷地を8500株ものつつじが鮮やかな赤に染めあげます。ゴールデンウィーク期間中には、華麗なつつじに囲まれた空間で野店や郷土芸能を楽しめますよ。
つつじの例年の見頃は4月中旬~5月中旬。春にしか見られない自然が作りだす絶景のグラデーションをぜひ満喫してみてはいかがでしょうか。
つつじが魅せるグラデーションに魅了。「笠間つつじまつり」
茨城県 > 笠間・城里
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
ゴディバからチョコレート×ういろの新感覚和スイーツが数量限定で登場!
ゴディバ(GODIVA)の「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」から、新作スイーツ「ウイロバー チョコレートアソートメント」が登場。2022年4月15日(金)よりゴディバ
LeTRONC
「ポロ ラルフ ローレン」ニュウマン横浜にカフェ「ラルフズ コーヒー」併設店をオープン!
ポロ ラルフ ローレン(Polo Ralph Lauren)が、2020年6月24日(水)、横浜駅西口のニュウマン横浜(NEWoMan YOKOHAMA)にラルフズ コーヒーを併設
神奈川県
LeTRONC
アメリカン雑貨の宝庫!福生のアンティークショップ「BIG MAMA」
アメリカ空軍基地がある東京都・福生(ふっさ)市に佇む「BIG MAMA(ビッグママ)」は、オーナーがアメリカで直接買い付けた、おしゃれな小物が揃うアンティークショップです。見ている
東京都
LeTRONC
ワインの開け方には種類がある?失敗しないワインオープナーの使い方
休日や特別な日など、自宅でワインを飲む機会もあるでしょう。そんなときに必要なのが「ワインオープナー」。使い慣れたもの以外だと使い方が不安という人のために、代表的なワインオープナーの
LeTRONC
スープが自慢! 北欧と日本の味を融合させたスープ食堂「ケイット ルオカラ」
大阪の淀屋橋にある「Keitto Ruokala(ケイット ルオカラ)」。北欧の伝統的な料理と日本の発酵食品とを融合させたお店です。毎月変わるユニークなテーマに合わせた料理を楽しむ
大阪府
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!