クリオロ春の新作スイーツは「幻のチーズケーキ」や「桜マカロン」がラインナップ
洋菓子店・クリオロ(CRIOLLO)から、2020年春の新作スイーツが登場。今回はクリオロ人気の「幻のチーズケーキ」やいちごと桜を組み合わせたケーキ、春限定のマカロンなど春らしいス
LeTRONC
- 22
- 5
- 0
おしゃれなカフェが集まる代々木エリアでもひときわ目を引く店構えの「SUPER Me(スーパーミー)」。広いオープンテラスと、店内から漂ってくるおいしそうな匂いが、街ゆく人々の目と鼻を惹きつけています。
産地直送の新鮮な食材にこだわった、数々の創作メニューが自慢のこのお店は、自然派志向の人々はもちろん、旬の食材をいつもとは違うアプローチでおいしくいただきたいというグルメの間で話題です。
店舗はオープンテラスと一体となっている開放的な空間。テラスには大きなシェードがかけられていて、季節や天候を問わずに自然の空気の中で食事を楽しむことができます。並んでいるテーブルとイスはアンティークのもので、木のぬくもりを感じられるもの。
照明もスタンドやペンダントライトが組み合わされていて、代々木の街角ながら非日常的な空気を作り出しています。大事な人との会話が弾む、ちょっと特別な空間です。
自然派の創作メニューと言っても、決して野菜だけが売りではありません。この「かつべ牛のグリル」は、島根県産の貴重なかつべ牛を、シンプルに塩でグリルしたもの。濃厚な赤身のうまみを存分に味わえるボリューミーな一品です。
流通量が少ないため、月5頭分のみ提供される幻の肉は、旬の野菜のグリルとワンプレートでサーブされます。肉好きなら一度は食べてみたい、絶品グリル。
このお店は有機ワインのバリエーションが豊富なのもうれしい点。そんなワインのお供に一番人気なのが「スモークモッツァレラチーズとカラフルトマトのカプレーゼ」です。
燻製することでぐっとうまみを増したモッツァレラチーズと赤・黄・緑と色とりどりのトマトを、バジルとエクストラヴァージンオリーブオイルで和えたシンプルなサラダは、インスタ映えも抜群。前菜にもピッタリの定番メニュー。
「SUPER Me」という店名は「自分を大事に、大切に」という想いから名付けられました。心のこもったおいしい食事と癒やしの空間で、心も身体も元気になってほしいというスタッフの心づかいが、お店とメニューの隅々にまで行き届いています。
都会の真ん中にポッカリと現れたオアシスのような空間で、旬の自然派素材をふんだんに使った料理とワインを楽しみながら、親しい人とゆったりとした時間を過ごせます。
「SUPER Me」はJR代々木駅の西口から徒歩2分。交差点を斜めに渡って建物を左に見ながら直進した先にある、代々木ヴィレッジの中にお店があります。隣の代々木ゼミナールを目印にするとわかりやすいでしょう。都会のオアシスのような空間で、ぜひおいしい料理を楽しんでください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
クリオロ春の新作スイーツは「幻のチーズケーキ」や「桜マカロン」がラインナップ
洋菓子店・クリオロ(CRIOLLO)から、2020年春の新作スイーツが登場。今回はクリオロ人気の「幻のチーズケーキ」やいちごと桜を組み合わせたケーキ、春限定のマカロンなど春らしいス
LeTRONC
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ガーゼに包まれた絶品レアチーズケーキ『cafe&bar anthem』
チーズケーキ好きにはたまらない濃厚なレアチーズは神戸に行ったら絶対に食べるべき! 注文時に店員さんにお願いすると描いてくれる可愛いラテアートもとってもおすすめ。 お気に入りのカフェ
兵庫県
Banane(バナーヌ)
令和初の夏は、昭和記念公園でのんびり
日が沈み始めた頃の昭和記念公園。沢山の自然、虫の鳴き声、西日がとても綺麗で、東京にいることを忘れてしまいそうです。
東京都
Kazuki Oita
東京・丸の内仲通りでクリスマスマーケット開催!
東京・丸の内仲通り&行幸通りのクリスマスイベント「Marunouchi Street Park 2022 Winter」が、2022年12月1日(木)から12月25日(日)までの期
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!