ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.09.05 ・ POST 2017.09.23

風情ある和の空間で日本全国の食材と江戸の老舗の味を堪能! 「日本橋室町 豊年萬福」

東京都 > 三越前

  • 4

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 34

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

江戸情緒を満喫できる風情あふれるゆったり空間

風情ある和の空間で日本全国の食材と江戸の老舗の味を堪能! 「日本橋室町 豊年萬福」の1番目の画像

江戸時代、五街道の起点として日本中の食や文化が集まった日本橋。「日本橋室町 豊年萬福(ほうねんまんぷく)」は日本橋のすぐ近くに店を構えており、ビルの間の白壁の蔵風の建物が目を引きます。

のれんをくぐると、そこは風情ある和のゆったりとした空間。格調高い木調の設えに行燈風の照明、そして壁には大きな浮世絵が飾られた江戸情緒あふれる店内です。さらに、2Fにはテラス席もあり、日本橋川の四季を感じながら食事を楽しめます。

日本橋の老舗の味が楽しめるメニューが豊富

風情ある和の空間で日本全国の食材と江戸の老舗の味を堪能! 「日本橋室町 豊年萬福」の2番目の画像

「豊年萬福」という店名は、古くから日本橋の氏神として商業の地を見守ってきた「福徳神社(福徳稲荷)」が江戸時代の浮世絵「豊年萬作之圖」に登場していたことに由来しています。

かつて日本橋に日本各地の特産物が集まってきていたように、日本各地の旬の食材を味わえるだけでなく、にんべん・山本海苔店・文明堂・高柳豆腐店など、日本橋の数々の老舗の味を生かしたメニュー構成が特徴です。

特注蒸篭(せいろ)で蒸したヘルシーな一品

風情ある和の空間で日本全国の食材と江戸の老舗の味を堪能! 「日本橋室町 豊年萬福」の3番目の画像

「上州産もち豚カルビと江戸東京野菜と旬野菜の蒸篭蒸」(1,350円)は、上州産のもち豚と江戸野菜を始めとする旬の野菜とのコラボレーション。

たっぷりの野菜の上にもち豚を敷き詰めたもので、「日本橋室町 豊年萬福」の特注蒸篭を卓上で蒸すことで、立ち上る蒸気から漂う良い香りも楽しめます。特製ポン酢か特製胡麻ダレで食すことで、素材の旨さが引き立つヘルシーな一品です。

日本橋の老舗の味をシンプルに味わう

風情ある和の空間で日本全国の食材と江戸の老舗の味を堪能! 「日本橋室町 豊年萬福」の4番目の画像

現在も日本橋は創業100年を超える老舗がたくさん存在している地域です。「日本橋室町 豊年萬福」では日本橋の老舗の食材を使った料理やデザートを豊富にそろえています。
「手取りはんぺんの炙り焼き」(720円)もそのひとつ。江戸時代初期創業の老舗「日本橋神茂」の手取りはんぺんを炭火でふっくらと香ばしく焼き上げ、わさび醤油であっさりといただくのがおすすめの一品です。

コンセプトは「日本橋から。日本橋へ。」

風情ある和の空間で日本全国の食材と江戸の老舗の味を堪能! 「日本橋室町 豊年萬福」の5番目の画像

和食は2013年にユネスコの無形文化遺産に登録されました。「日本橋室町 豊年萬福」のテーマは日本の食文化。食と文化の情報発信基地として、日本橋と日本各地の味のコラボレーションが楽しめます。

6名~50名様まで対応可能な個室も充実しているので、少人数の食事会から大人数の宴会まで対応可能。利き酒師やソムリエが厳選した日本酒やワインも豊富にそろっています。また、四季の移ろいを感じられる日本橋川沿いのテラス席もおすすめです。

「日本橋室町 豊年萬福」は、東京メトロ銀座線「三越前駅」B6番出口からは徒歩2分、東京メトロ東西線「日本橋駅」B10番・D4番出口からは徒歩3分でアクセスできます。江戸情緒あふれる店内で、日本橋の伝統の味をぜひ楽しんでみてください。色々な味が楽しめるランチもおすすめです。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事