Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 46
- 0
- 0
東京・あきる野「ラ・フーガス」。お店の外観は、フランス・アルザス地方の木組みと漆喰を使ったアルザス風。あきる野だと場所を知らされなければヨーロッパに来たと錯覚しそうな雰囲気があります。
店内は木を基調とした落ち着きのある空間が広がっており、店内から見える風景も自然のある落ち着いた雰囲気のため、ゆったりとした時間を楽しむことができます。
もとは1994年に世田谷・梅が丘にオープンしたこのお店。2007年に現在のあきる野に移転しました。
「ラ・フーガス」という店名は、フランス・プロヴァンス地方の薄い葉っぱの形をしたパンの名前からきています。お店に来た人みんなに幸せな気持ちになって帰ってもらいたい、そう強く思いながら毎日パン作りをしています。
本格的でありながら、地元密着というだけあってリーズナブルな価格のパンが多いのがうれしい「ラ・フーガス」。一日ひとつずつでも、まとめ買いでも重宝するお店です。
購入したパンはテイクアウトしても、併設されたカフェスペースでそのまま食べてもOK! どれも本格的な小麦の味わいを堪能できるパンなので、どれにしようか迷ってしまうでしょう。
ランチタイムの来店もおすすめ。「とりときのこのクリームスープランチ」はスープ・ミニサラダ・飲み物にパンの盛り合わせが付いたセット。うれしいのはこのパン、なんとおかわり自由なのです! 色々な種類のパンをたくさん食べてもらいたいとの思いで提供されるランチは、パン好きにはたまりません。何度も通いたくなる、そんなベーカリーです。
都心の喧騒から離れたあきる野で、本格パンを提供する「ラ・フーガス」。そこにはヨーロッパを思わせる落ち着いた空間と、訪れた人に幸せになってもらいたいという作り手の温かい思いがあります。
パンの香りが包み込む静かな空間で、本格パンをいただけば、身も心もほっこりするでしょう。ひとりで、または気心知れた友人と、ふらっと訪れてみてはいかがでしょうか。
JR青梅線「福生駅」西口の西武信用金庫前のバス停からバスで15分、「あきる野市民球場前」から徒歩2、3分のところにあります。ぜひ本格パンとヨーロッパの雰囲気を味わいに、訪れてみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!