鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
- 18
- 0
- 0
日本橋駅近くのビルの地下に店を構えるイタリアンレストラン、「モンタルチーノ」。席数が最大で34席というこぢんまりとしたお店ながら、パーテーションを利用してお客さんがホッとできるプライベート感を大切にしています。
木を基調とした店内は落ち着きのあるアットホームな空間。イタリアオープンキッチンも、どこか懐かしい家庭的な雰囲気を感じさせます。
店名になっている「モンタルチーノ」とは、イタリア中部トスカナー州にある小さな田舎町のこと。ぶどう畑やオリーブ園が広がる田園地帯で、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノをはじめとする高級ワインの産地として有名です。
モンタルチーノの酒場を日本橋に再現したい! という想いが込められており、店内には、モンタルチーノの風景画も飾られています。
お店の人気メニューといえば、やはり「ピッツァマルゲリータ(1,296円)」。モンタルチーノのピッツァは、噛めば噛むほど美味しさが口の中で広がる、厚めでふっくらとしたモチモチ食感が特徴です。
モッツアレラチーズと新鮮なスイートバジルをたっぷりと使ったシンプルなピッツァを、ワインとともに味わってみてください。
もちろんモンタルチーノは、パスタも絶品です。なかでもイタリアンの王道スカンピのパスタ「手長海老 トマトソースのタリアテッレ」がおすすめ! 海老の殻からとった濃厚なソースがたまりません。
また、ランチタイムもおすすめです。オムライスなどの洋食メニューも人気ですが、モンタルチーノでは、なんとスリランカ風のカレーを食べることができます。スリランカ人のアルバイトスタッフが賄いで作ったのがきっかけでランチに採用され、今ではこれを目当てに訪れる人も少なくありません。
日本橋の小さなイタリアン、「モンタルチーノ」は、トスカーナ地方の田舎町の居酒屋の雰囲気を楽しめるアットホームなレストランです。空間づくりを大切にしており、パーテーションを使用した個室での宴会やパーティーもできます。
トスカーナ地方を中心とした世界のワインは約100種類! 美味しいワインとともに、イタリアンをお箸でカジュアルに楽しめる大人の社交場です。
東京メトロ「日本橋駅」のB5出口階段を上がり、徒歩で約1分の立地。加藤ビルのB1Fに店を構えています。日本橋でイタリアの田舎町の雰囲気をぜひ味わいに行ってみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
すみだ水族館夏の“夜の水族館”イベント「夏の夜すい」期間限定で開催!
すみだ水族館は、“夜の水族館”を楽しむ夏イベント「夏の夜すい」を2022年7月23日(土)から8月28日(日)まで限定開催されます。
LeTRONC
和歌山・白浜に無人島グランピング施設が誕生!
新グランピング施設「エランド(An Eland) ~グランドーム和歌山白浜~」が2022年7月16日(土)、和歌山県西牟婁郡白浜町にオープンします。
LeTRONC
「鈴木敏夫とジブリ展」3年ぶりに東京・京都にて開催!
「鈴木敏夫とジブリ展」が、2022年7月1日(金)から9月7日(水)まで、東京・天王洲の寺田倉庫にて開催されます。先駆けて、2022年4月23日(土)からは京都でも開催。
LeTRONC
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!