宮崎県椎葉村でパワースポット巡り!
宮崎県椎葉村には、樹齢800年以上の杉やヒノキがあり、パワースポットと言われています。お仕事や日常生活の疲れを、癒やしにいってみてはいかがでしょうか。
宮崎県
LeTRONC
- 8
- 9
- 0
大阪・堂島にある「新世界グリル 梵-堂島店-」。ビルの外壁に飾られたレトロな看板とランプが昭和な印象。3階にあるお店に足を踏み入れると、アットホームな雰囲気と大きな窓が印象的です。
店内に用意されているのはカウンター席のみで、カウンターの向こうでシェフが調理する様子が伺えます。店内でできたてアツアツのヘレカツサンドを味わうのはもちろん、テイクアウトも可能。人気店のため、お持ち帰りの方も多くいます。
お店の歴史は古く、戦前にオープンした「レストラン二井」が前身。一度閉店しましたが、1961年に「グリル 梵」として再びお店を始めました。梵とはフランス語の「ボン」、つまり美味しいという意味を表します。また、「ン」の右上がりになっていることから縁起が良いとなり、「ボン」=「梵」を店名にしたそうです。
1965年に2代目がお店を受け継ぎ、2006年にカツサンド専門店をオープンしました。柔らかでヘルシーなヘレカツと、秘伝ソースの相性が抜群なカツサンドを求めに、多くのお客さんで賑わうお店です。
「極上ビーフヘレカツサンド」は1人前サイズ(税込¥2,100)とハーフサイズ(税込¥1,050)の2種類を用意。厳選されたオーストラリア産のヘレ肉を使用しています。ヘレ肉の中でも、ティーボーンステーキというさらに希少な部位を使用するほか、お肉の筋は全て丁寧に手作業で取り除くというこだわりよう。
ヘレ肉は旨味を持ちながらあっさりとしていてヘルシーで、幅広い年代に人気です。冷めても柔らかく美味しいと評判で、お土産にする方も多くいます。
この店では、できたてヘレカツサンドをイートインできます。テイクアウトして冷めた状態でももちろん美味しいですが、できたてのアツアツなヘレカツサンドは絶品。
落ち着いた雰囲気の店内で、「ガラナジュース」(税込¥400 ※19時までは税込¥200)と共に楽しむのがおすすめです。ガラナジュースは神戸の布引で作られているものを提供しています。ガラナジュースの独特の風味がカツサンドにピッタリです。
お店はカツサンド専門店だけあって、提供する料理はカツサンドのみ。こだわりのカツサンドは、多数のメディアでも取り上げられるほど有名です。そのためお店はカツサンドを求めるお客さんで混雑することもしばしば。開店直後か、17時から20時頃は比較的混雑しないため、店内で食事を楽しむならその時間帯を狙ってみましょう。
お店は1人前からデリバリーも行っています。夜は特にデリバリーが多く、店内にお客さんがいなくても大忙しな日もあるほどです。
「新世界グリル 梵-堂島店-」はJR東西線「北新地駅」から徒歩5分程度で到着します。四ツ橋筋の大通りに面したビルの3階がお店です。こだわり抜いたヘレ肉を使った絶品カツサンドを味わいにお店を訪れてみませんか。
コメントを投稿しよう!
宮崎県椎葉村でパワースポット巡り!
宮崎県椎葉村には、樹齢800年以上の杉やヒノキがあり、パワースポットと言われています。お仕事や日常生活の疲れを、癒やしにいってみてはいかがでしょうか。
宮崎県
LeTRONC
日本三大秘境の一つ!宮崎県「椎葉村」の魅力
宮崎県にある日本三大秘境のひとつ、椎葉村(しいばそん)。およそ300年前に建設された「鶴富屋敷」や推定樹齢800年の「大久保のヒノキ」など、古くから残る癒やしスポットが数多く存在し
宮崎県
LeTRONC
“しあわせを呼ぶ"「サムシングブルー・アフタヌーンティー」アプローズスクエア東京にて開催!
「サムシングブルー・アフタヌーンティー」が、2021年4月17日(土)・18日(日)、5月5日(祝・水)・9日(日)・30日(日)アプローズスクエア東京にて開催されます。
LeTRONC
【OLの休日】サクサクパイが絶品!「THE DECK COFFEE&PIE」
原宿の千駄ヶ谷にあるおしゃカフェ「THE DECK COFFEE&PIE」に行ってきました!♪ ここは自家焙煎のコーヒーとできたてパイが有名なお店で、パイの種類も豊富でとっても美味
東京都
chanmio
寝たまま簡単ヨガ!背骨の歪みを整える「仰向けの三日月のポーズ」
「仰向けの三日月のポーズ」は、仰向けになり両手を伸ばし、体の体側を伸ばすポーズ。背骨の間が広がり歪みを整えることができます。腰の筋肉をストレッチするので、腰痛の軽減や、姿勢改善につ
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!