劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
- 236
- 3
- 0
神戸・元町にある「W/O STAND(ウィズアウトスタンド)」の店内は、コンクリート打ちっぱなしの壁に、金属製のインテリア、カウンター席のみといった無駄なものがないシンプルでクールな内装。
おしゃれな音楽の流れる隠れ家的なコーヒースタンドで、こだわりのドリンクに癒されます。2階は同じオーナーの古着屋になっていて、ショッピングと合わせて楽しい時を満喫できるのも魅力。友達連れでも、デートでも、1人でも、肩肘張らずに立ち寄りやすいお店です。
オーナーはセレクトショップやカフェで積み上げた経験を活かし、お店をオープンしました。商品や空間など、店全体で空気感を演出するセンスの良さはさすがの一言です。「W/O STAND」のドリンクを持っているだけで、おしゃれな気分になるから不思議。
ドリンクはテイクアウトもできるように、カップの蓋やストローも用意されています。気分の上がるドリンクを片手に神戸の街を散策するのも楽しいです。
こだわりのコーヒーはLIMA COFFEEの豆を使ったオリジナルブレンド。たっぷりミルクの中へ、風味豊かなコーヒーをダイブさせた「カフェラテ」(450円)は人気の商品です。「アメリカーノ」(400円)や「エスプレッソマキアート」(400円)、「カプチーノ」(450円)など他にも好みのテイストでコーヒーを味わえます。
世界が認めるラ・マルゾッコ社のコーヒーマシンを使った味わい深いコーヒーで、喉を潤す癒しの時間を過ごしてみませんか。
旬の果物とさっぱりソーダを使った、目を引くカラフルなドリンクもおすすめです。友達と違う種類を注文して、並べて写真を撮れば注目度は抜群!
気軽にビタミンを補える「アイスレモネード」や、スイカが印象的な「ココメログラート」など、季節に合うフォトジェニックなソーダを、いち早く体験しようとお店を訪れる人が後をたちません。
「W/O STAND」には、人気のストリート系ブランド「Supreme」のアイテムもあり、おしゃれな人達の心をくすぐります。ショッピングを楽しめる街、神戸の三宮・元町エリアでの休憩にぴったりの場所です。
カウンター席のコンセントが利用できるので、買い物途中で携帯電話の充電が切れてしまったときには助かります。人も電話も一息つかせてくれる、オーナーの嬉しい心遣いです。
お店はJR元町駅から徒歩3分とアクセスがよい立地にあります。SNSで話題のお店なので、いつも大勢の人で溢れていそうですが、ねらい目は平日の午後や雨の日。期間限定の新商品ソーダをいち早く体験してみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!