【渋谷】忙しい日常にたっぷりの栄養をくれるバランス食材ランチ「UB1 TABLE」
渋谷駅から8分ほど歩いた場所にあるのは、おしゃれで洗練された雰囲気の「UB1 TABLE」 産地や生産方法にまでこだわった新鮮な食材を使っているので、安心安全な栄養価の高い食事をす
東京都
ゆいぽよ
- 58
- 22
- 0
白と木目を基調とした色遣いで、一見しただけではラーメン店とは分からない外観の「Ramen 辻」は、割烹料理店のようでもあり、フランス料理店にようにも見えるスタイリッシュな造り。
武骨なイメージのラーメン店とは違い、女性でも気軽に入れる雰囲気です。ラーメンも、パスタにようなおしゃれな盛り付けがされており、脱 ザ・ラーメンを目指した「Ramen 辻」のこだわりが垣間見えます。
「Ramen 辻」という店名は店主の名前が由来。ラーメンをアルファベット表記にしたのは「脱ザ・ラーメン屋」を目指しているからだそう。従来の入りにくいイメージのラーメン店ではなく、女性が1人でも立ち寄れるようなお店づくりを意識しています。
「白湯塩ラーメン(800円)」は女性人気No.1のメニューです。鶏と豚骨の白湯をブレンダーで泡立て、クリーミーなスープに仕上げました。
豚肉ロースと鶏胸肉のレアチャーシュー、オリジナルのつくねの3種類が入っており、1つの器で異なるチャーシューを味わうことができます。クリーミーな白湯スープは極細の麺との相性がバッチリです。
「清湯 ボンゴレ醤油(800円)」は月曜日に名前を変えて営業している「Ramen うらつじ」の人気メニューです。貝の出汁と醤油がベースのあっさりとしたスープと平打ちの麺が絶妙な逸品。
上にトッピングされたホンビノス貝はハマグリに似た形状の貝で、しっかりとした身は旨味が凝縮されています。女性でも抵抗なく食べられる盛り付けが人気です。
元々、月曜日の来店人数が少なかった「Ramen 辻」。もっとたくさんの人に来て欲しいという思いで、月曜日は「Ramen うらつじ」として週に1日だけメニューを替え、特別に営業しています。「Ramen 辻」ののれんは白ですが「Ramen うらつじ」の時はのれんの色も赤に変更されており、特別な日としてこだわりを持っています。
「Ramen 辻」はOsakaMetro谷町線・本町線「谷町四丁目駅」から徒歩2分のところにあります。ラーメン屋らしからぬスタイリッシュな外観と白いのれんが目印です。脱ザ・ラーメン屋をコンセプトにした新感覚のラーメンをぜひご賞味ください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
【渋谷】忙しい日常にたっぷりの栄養をくれるバランス食材ランチ「UB1 TABLE」
渋谷駅から8分ほど歩いた場所にあるのは、おしゃれで洗練された雰囲気の「UB1 TABLE」 産地や生産方法にまでこだわった新鮮な食材を使っているので、安心安全な栄養価の高い食事をす
東京都
ゆいぽよ
生クリーム専門店ミルク「究極の生クリームチーズケーキ」バレンタイン&ホワイトデー限定登場!
生クリーム専門店ミルクから、バレンタイン&ホワイトデー限定スイーツ「究極の生クリームチーズケーキ」が登場。2023年2月6日(月)から3月15日(水)までの期間、大阪「ジャンブーカ
LeTRONC
食べ歩きグルメイベント「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2022」が開催!
食べ歩きグルメイベント「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2022」が、2022年8月1日(月)から12月15日(木)まで東京・神田界隈のカレー店にて開催されます。
LeTRONC
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
横浜の新商業施設「北仲ブリック&ホワイト!
横浜のみなとみらい線「馬車道」駅に直結する新商業施設「北仲ブリック&ホワイト(KITANAKA BRICK&WHITE)」が、2020年6月25日(木)にグランドオープン。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!