初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 13
- 5
- 0
白と木目を基調とした色遣いで、一見しただけではラーメン店とは分からない外観の「Ramen 辻」は、割烹料理店のようでもあり、フランス料理店にようにも見えるスタイリッシュな造り。
武骨なイメージのラーメン店とは違い、女性でも気軽に入れる雰囲気です。ラーメンも、パスタにようなおしゃれな盛り付けがされており、脱 ザ・ラーメンを目指した「Ramen 辻」のこだわりが垣間見えます。
「Ramen 辻」という店名は店主の名前が由来。ラーメンをアルファベット表記にしたのは「脱ザ・ラーメン屋」を目指しているからだそう。従来の入りにくいイメージのラーメン店ではなく、女性が1人でも立ち寄れるようなお店づくりを意識しています。
「白湯塩ラーメン(800円)」は女性人気No.1のメニューです。鶏と豚骨の白湯をブレンダーで泡立て、クリーミーなスープに仕上げました。
豚肉ロースと鶏胸肉のレアチャーシュー、オリジナルのつくねの3種類が入っており、1つの器で異なるチャーシューを味わうことができます。クリーミーな白湯スープは極細の麺との相性がバッチリです。
「清湯 ボンゴレ醤油(800円)」は月曜日に名前を変えて営業している「Ramen うらつじ」の人気メニューです。貝の出汁と醤油がベースのあっさりとしたスープと平打ちの麺が絶妙な逸品。
上にトッピングされたホンビノス貝はハマグリに似た形状の貝で、しっかりとした身は旨味が凝縮されています。女性でも抵抗なく食べられる盛り付けが人気です。
元々、月曜日の来店人数が少なかった「Ramen 辻」。もっとたくさんの人に来て欲しいという思いで、月曜日は「Ramen うらつじ」として週に1日だけメニューを替え、特別に営業しています。「Ramen 辻」ののれんは白ですが「Ramen うらつじ」の時はのれんの色も赤に変更されており、特別な日としてこだわりを持っています。
「Ramen 辻」はOsakaMetro谷町線・本町線「谷町四丁目駅」から徒歩2分のところにあります。ラーメン屋らしからぬスタイリッシュな外観と白いのれんが目印です。脱ザ・ラーメン屋をコンセプトにした新感覚のラーメンをぜひご賞味ください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
美しく儚い廃墟の魅力を感じる「変わる廃墟展 2020」が東京・浅草で開催
廃墟をテーマにした合同写真&物販展「変わる廃墟展 2020」が、2020年3月6日(金)から4月5日(日)まで、東京・浅草のギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」
日本
LeTRONC
【ゾンビメイク】ハロウィンはマリオの仮装に挑戦
ハロウィンの代表的なコスプレ「スーパーマリオ」のキャラクター。男女問わず人気の仮装なので、“ゾンビメイク”で周りの方と差をつけたマリオに挑戦してみませんか。自宅のコスメで挑戦できる
LeTRONC
春を楽しむワンカラー美人に。ミルキーオレンジメイク
ミルキーオレンジは、絶妙な温度感でヘルシーな女らしさを底上げできるバランスの良いカラー。メイクに取り入れると春らしい表情を叶えてくれますよ。ワンカラーを生かしたメイクは統一感があり
LeTRONC
東京・丸の内仲通りでクリスマスマーケット開催!
東京・丸の内仲通り&行幸通りのクリスマスイベント「Marunouchi Street Park 2022 Winter」が、2022年12月1日(木)から12月25日(日)までの期
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!