大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
「新宿駅」からほど近い「新宿御苑」は、都心でも屈指のネイチャースポット。総面積58.3ヘクタール、東京ドームに換算すると約12.5個分の面積を誇る苑内は、ここが新宿だということを忘れてしまう広々贅沢な空間です。
実はここ、江戸時代から続く歴史ある地。当時の藩主、内藤氏の屋敷跡を利用し、戦後「新宿御苑」として一般開放されました。今では大人から子どもまで、自然の中で思い思いの時を過ごす空間として愛されています。
日中は残暑が厳しくても、木陰に入れば涼しく感じる――秋の足音が少しずつ近づく今日このごろ。そんな中、夏の残り香と秋の到来を同時に感じられるのがここ「新宿御苑」です。
新宿門から入園し、そのまま南下すれば涼しげな日本庭園に到着。池の畔にある東屋から望む庭園風景は格別です。去りゆく夏を彩るヒガンバナが咲いているかもしれません。伝統的な美しい日本の風景に、心が癒やされるのを感じます。
東側に足を進めると、パッと視界が開けます。「新宿御苑」といえばここ、イギリス風景式庭園を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。広大な芝生広場に、巨樹がのびのびと空に手を伸ばします。休みの日には家族やグループも多く、青空のもと胸いっぱいに深呼吸するにはうってつけのスポットです。
さらに進むとバラ花壇を有するフランス式整形庭園が現れます。10月の中旬から見頃を迎えるバラも、徐々に色付き始めています。
植物や虫の声、日差しの柔らかさから季節の移り変わりを感じる、そんなプチ贅沢な時間を過ごせるスポット「新宿御苑」。時間を忘れて自然に囲まれてみてはいかがですか。
文/おゝしろ実結
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!