ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2017.10.02 ・ POST 2017.10.02

地元で長らく愛される老舗「鉢の木 阿佐ヶ谷本店」で、アイディア光る創作和菓子を

東京都 > 荻窪

  • 19

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 5

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

伝統を感じさせる店構えに、期待もふくらみます

地元で長らく愛される老舗「鉢の木 阿佐ヶ谷本店」で、アイディア光る創作和菓子をの1番目の画像

「鉢の木 阿佐ヶ谷本店」は阿佐ヶ谷駅ほど近くの商店街入口にあります。外観はまさに昔ながらの和菓子屋。長い年月を感じさせるような看板と、老舗の風格漂う店構えに期待が膨らみます。

気取らない接客で、立ち寄りやすい雰囲気の店内にたくさん並べられた美しい和菓子。そのひとつひとつに繊細な技が光ります。

老舗のもてなしの味は、最中から始まりました

地元で長らく愛される老舗「鉢の木 阿佐ヶ谷本店」で、アイディア光る創作和菓子をの2番目の画像

昭和27年に最中の露天商として創業して以来、地元に密着したお店として多くの洗練された和菓子を作り出してきた「鉢の木」。

最中をはじめとして、大福、麩まんじゅうなど、多くの人々に喜ばれる伝統の和菓子を作り続けています。謡曲「鉢木」の故事にならったもてなしの心づかいを経営信条として、訪れた人を洗練された和菓子でもてなします。

手焼きのワッフルコーンで味わう和のソフトクリーム

地元で長らく愛される老舗「鉢の木 阿佐ヶ谷本店」で、アイディア光る創作和菓子をの3番目の画像

「鉢の木」に来たらぜひ食べておきたいのが人気のソフトクリーム。このソフトクリームの人気の秘密は、ひとつひとつ手焼きされたワッフルコーンにあります。

ほどよい甘さでサクサクのワッフルコーンは、アイスを邪魔しない繊細な味。最後まで飽きることなく食べられます。このソフトクリームに自慢のあんこを添えて食べるのもおすすめ。老舗のあんこの味とソフトクリームを一度に楽しめるので一石二鳥です。

昔ながらのどら焼きとあんみつは外せない!

地元で長らく愛される老舗「鉢の木 阿佐ヶ谷本店」で、アイディア光る創作和菓子をの4番目の画像

「鉢の木」のメニューはすべて自家製。数ある和菓子の中でも外せないのが、どら焼きとあんみつです。どら焼きには、北海道産大納言の粒あんをはさんだ「招きやき」と、もちもちした新食感が特徴の「招きもち」の2種類があります。

自慢のあんみつは伊豆諸島産の天草から作る寒天に、希少な波照間産黒糖蜜と北海道産赤えんどう豆を合わせた三位一体の味。どら焼きもあんみつも、随所にこだわりの感じられる逸品です。

さまざまなシーンに合う老舗和菓子屋

地元で長らく愛される老舗「鉢の木 阿佐ヶ谷本店」で、アイディア光る創作和菓子をの5番目の画像

老舗ならではの確かな技術に支えられた和菓子が並びますが、伝統を大切にするだけではなくソフトクリームや新食感のどら焼きなど、新しさをも取り入れている「鉢の木」の和菓子。

普段使いや手土産をはじめ、さまざまなシーンで利用しやすいお店でもあります。

「鉢の木 阿佐ヶ谷本店」はJR中央・総武線「阿佐ヶ谷駅」南口を出てすぐ、パールセンター商店街の入り口にあります。阿佐ヶ谷散歩に歩き疲れたら、ちょっと立ち寄って甘味で休憩してみませんか?

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事