海の道「長部田海床路」!!夕日を1番近くで見れる絶景スポット!!
干潮の時は海の中に隠れている道が浮かびあがり、歩くことができます!そこで撮る写真は幻想的で魅力的!そして何より夕日の綺麗さに感動します!!ぜひ恋人や友達と行ってみてください!
熊本県
lu7
- 28
- 0
- 0
東京・千駄ヶ谷にある「八屋 千駄ヶ谷店」は、白を基調とした和モダンな雰囲気とこだわりの日本茶を味わえるお店です。
2017年12月よりオープンしたこのお店は、末広がりで切れ目がなく縁起がいいとされる“八”、日本の雑節(季節の移り変わりの目安となる日の総称)である「八十八夜」が、茶摘みの日とされていたことが由来となり「八屋」と名付けられました。
お店のデザインにものれんや玉砂利、竹のベンチなど日本を感じさせる要素がたくさん取り入れられていて、現代のスタイリッシュな空間を演出。爽やかな日本文化を感じることができるでしょう。
「日本茶を新しい文化として現代に再構築」をコンセプトとした「八屋」では、急須で淹れるストレートなお茶をはじめ、一杯ずつ茶筅で点てて作るラテやフルーツを淹れた「果実炭酸冷茶」などアイデアに凝ったメニューも提供。
手軽にテイクアウト可能な日本茶のスタンドカフェは、通勤・通学途中や休憩時のリフレッシュ、街歩きのお供として利用される人が多いのだとか。
静岡県牧之原市にある、カネ十農園の茶葉を使った「カネ十特選煎茶(450円 税込)」は、より奥行きある味を表現するため、一煎目と二煎目をブレンドしていることが最大の特徴。
口いっぱいに広がる茶葉の旨みと、鼻から抜ける芳醇な香りを楽しみながらホッとするひとときを過ごすことができますよ。
柚子とお茶がコラボした「柚子煎茶(450円 税込)」は、お茶の深い味わいと爽やかな柚子の香りが相まって美味しさの相乗効果を生み出します。
それぞれがケンカすることなく、引き立て合った新しいお茶の美味しさを味わうことができるでしょう。
渋みや苦味が少なくあっさりとした口当たりが特徴のほうじ茶を使った「ほうじ茶スムージー(L600円 税込)」。白あんを使ったスムージーは、ほうじ茶独特の香ばしい香りと上品な甘さを楽しむことができます。程よい甘さのスムージーは、男性の方にも人気です。
ラテやスムージーを注文する際、甘さの調節をすることも可能なので、その日の気分や好きな甘さ加減をスタッフさんに伝えましょう。
東京メトロ副都心線「北参道駅」A3出口から1分ほど歩いたところにある「八屋 千駄ヶ谷店」で、日本茶の美味しさを味わってみませんか。風味豊かな日本茶の味わいは、あなたをきっと癒してくれるはずです。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
海の道「長部田海床路」!!夕日を1番近くで見れる絶景スポット!!
干潮の時は海の中に隠れている道が浮かびあがり、歩くことができます!そこで撮る写真は幻想的で魅力的!そして何より夕日の綺麗さに感動します!!ぜひ恋人や友達と行ってみてください!
熊本県
lu7
パンとエスプレッソと自由形「桃とシャインマスカットのアフタヌーンティー」期間限定で登場!
東京・自由が丘のパンとエスプレッソと自由形は、「桃とシャインマスカットのアフタヌーンティーセット」を期間限定で発売。
LeTRONC
魅惑の手づかみシーフード!楽しすぎる新感覚レストラン「ダンシングクラブ」
新宿「ダンシングクラブ」は、シンガポールから上陸した、まったく新しいスタイルのシーフードレストラン。手づかみでカニを食べる解放感を楽しみながら、カニを味わい尽くしましょう!
東京都
LeTRONC
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
フォトジェニックすぎるカップケーキ専門店「ローラズ・カップケーキ」
ロンドンで大人気の「ローラズ・カップケーキ」が六本木ヒルズに出店! 色とりどりのかわいいカップケーキに、ハートは釘づけ♡これからバレンタインの新定番になりそう♪
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!