小動物と過ごす癒しタイム「もふもふ小動物カフェ4選」
ウサギやハリネズミ、カワウソなどのキュートな小動物たちを愛でたい、モフモフしたい、癒されたい!そんなあなたにおすすめの小動物カフェをご紹介。その可愛らしい姿に、日頃の疲れも吹き飛ん
日本
LeTRONC
- 21
- 146
- 0
東京・千駄ヶ谷にある「八屋 千駄ヶ谷店」は、白を基調とした和モダンな雰囲気とこだわりの日本茶を味わえるお店です。
2017年12月よりオープンしたこのお店は、末広がりで切れ目がなく縁起がいいとされる“八”、日本の雑節(季節の移り変わりの目安となる日の総称)である「八十八夜」が、茶摘みの日とされていたことが由来となり「八屋」と名付けられました。
お店のデザインにものれんや玉砂利、竹のベンチなど日本を感じさせる要素がたくさん取り入れられていて、現代のスタイリッシュな空間を演出。爽やかな日本文化を感じることができるでしょう。
「日本茶を新しい文化として現代に再構築」をコンセプトとした「八屋」では、急須で淹れるストレートなお茶をはじめ、一杯ずつ茶筅で点てて作るラテやフルーツを淹れた「果実炭酸冷茶」などアイデアに凝ったメニューも提供。
手軽にテイクアウト可能な日本茶のスタンドカフェは、通勤・通学途中や休憩時のリフレッシュ、街歩きのお供として利用される人が多いのだとか。
静岡県牧之原市にある、カネ十農園の茶葉を使った「カネ十特選煎茶(450円 税込)」は、より奥行きある味を表現するため、一煎目と二煎目をブレンドしていることが最大の特徴。
口いっぱいに広がる茶葉の旨みと、鼻から抜ける芳醇な香りを楽しみながらホッとするひとときを過ごすことができますよ。
柚子とお茶がコラボした「柚子煎茶(450円 税込)」は、お茶の深い味わいと爽やかな柚子の香りが相まって美味しさの相乗効果を生み出します。
それぞれがケンカすることなく、引き立て合った新しいお茶の美味しさを味わうことができるでしょう。
渋みや苦味が少なくあっさりとした口当たりが特徴のほうじ茶を使った「ほうじ茶スムージー(L600円 税込)」。白あんを使ったスムージーは、ほうじ茶独特の香ばしい香りと上品な甘さを楽しむことができます。程よい甘さのスムージーは、男性の方にも人気です。
ラテやスムージーを注文する際、甘さの調節をすることも可能なので、その日の気分や好きな甘さ加減をスタッフさんに伝えましょう。
東京メトロ副都心線「北参道駅」A3出口から1分ほど歩いたところにある「八屋 千駄ヶ谷店」で、日本茶の美味しさを味わってみませんか。風味豊かな日本茶の味わいは、あなたをきっと癒してくれるはずです。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
小動物と過ごす癒しタイム「もふもふ小動物カフェ4選」
ウサギやハリネズミ、カワウソなどのキュートな小動物たちを愛でたい、モフモフしたい、癒されたい!そんなあなたにおすすめの小動物カフェをご紹介。その可愛らしい姿に、日頃の疲れも吹き飛ん
日本
LeTRONC
【安室奈美恵】引退前日の9月15日 地元沖縄でラスト・ライブ決定!
2018年9月16日をもってアーティスト活動の引退を宣言した「安室奈美恵」さん。引退前日にあたる9月15日に、地元・沖縄で1日限りのスペシャルなイベントに出演することが発表されまし
沖縄県
LeTRONC
一度食べたら忘れられない! 行列必至の人気店「亀井堂」の絶品クリームパン
本場ヨーロッパ仕込みの本格パン屋やワンコインで買えるパン屋などさまざまありますが、神楽坂で人気のパン屋と言えばここ「亀井堂(かめいどう)」です。絶対に外せない人気のクリームパンなど
東京都
LeTRONC
【お寺の参拝方法】拍手はNG!? 神社とは違う、お寺での参拝のお作法
意外と知られていない、神社と寺院での参拝のお作法の違い。二礼二拍一礼はお寺ではNG、などのポイントを押さえてお参りすれば、仏様とご先祖さまからご褒美があるかもしれません。
東京都
LeTRONC
おやすみ前に!「両脚を壁に上げるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」
「両脚を壁にあげるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」は、上半身を仰向けにして、両脚を壁に沿って伸ばすポーズ。重力を使って下半身に溜まった血流を上半身に戻すことができる、リラックス効果
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!