ホテルニューオータニにて「スーパーいちごビュッフェ2021」開催!
ホテルニューオータニ(東京)では、「スーパーいちごビュッフェ2021」を2021年5月5日(水・祝)まで、完全予約制にて開催。好評を受け、10部制に拡張して開催します。
LeTRONC
- 8
- 0
- 0
お店は新宿中央公園の近くにあります。店内はオリエンタルな雰囲気で、料理の写真がディスプレイされているので、初めてのウイグル料理でも分かりやすくオーダーが可能です。
お店の中で使われているテーブルクロスや食器、飾りなどはすべてウイグルから取り寄せたもの。キラキラしたカトラリーなどは、ウイグルならではの調度品です。
東西の文化が融合したオリエンタルな空間と、アットホームであたたかい雰囲気が魅力のレストランです。
ウイグルの豊かな食文化を日本に広めたいという思いから、2010年にオープンしました。
シルクロードの要地として栄えたウイグルは、東と西の文化が融合する多国籍なエリアです。遊牧民として暮らすウイグル人が生み出した、小麦粉や羊肉をつかった独特の料理は、餃子や麺の原型となったものもあるそう。
このお店を通して、日本とウイグル、そして世界の文化交流に貢献してくことを目的としています。
ウイグル料理には羊肉を使った料理のバリエーションが多いため、お店も羊肉を使ったメニューがたくさん並びます。
その中でも代表的な料理としてあげられるのが、「ズク カワプ」。ウイグルでは男性が食べると元気になり、女性が食べると美人になると言われている料理です。羊肉をおろし玉ねぎとスパイスに漬け込み、肉の旨みを活かしながら柔らかく焼き上げています。
表面にかかっている香辛料がスパイシーで、やみつきになるおいしさ。また、ウイグル風ミートパイの「ゴシ ナン」もおすすめです。
手打ちの手延べ麺の上に、羊肉と野菜炒めのあんをかけていただく「タリム ラグメン」。手打ちの麺は、ウイグル人のシェフが手で延ばして作っています。つるつるとした食感でありながら、コシもあるので食べ応え抜群です。
生地はあらかじめ寝かしてあるものを、注文を受けてからまな板の上で手打ちして提供されます。あんはトマト風味のやさしい味。麺とよく混ぜてたべるのがおすすめです。
このお店ではウイグル料理の良さを、日本だけでなく世界に広めたいという思いを込めて、本場の味にこだわり丁寧に作られています。スパイシーでありながら親しみやすい料理は、クセになる味わいです。
日本人が食べても、どこか懐かしく感じる絶品メニューがそろっています。飲み物はお酒だけではなく、紅茶の種類も豊富。ウイグル人シェフが作る本場の料理をぜひ堪能してください。
「シルクロード・タリムウイグルレストラン」は、京王新線「初台駅」から徒歩3分の場所にあります。駅からも近く、アクセスの良さも魅力のひとつ。車で行く人には有料の駐車場があります。東西の文化が融合したウイグル料理は、話題になること間違いなしです。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
ホテルニューオータニにて「スーパーいちごビュッフェ2021」開催!
ホテルニューオータニ(東京)では、「スーパーいちごビュッフェ2021」を2021年5月5日(水・祝)まで、完全予約制にて開催。好評を受け、10部制に拡張して開催します。
LeTRONC
横浜ベイホテル東急にて横浜の夜景と楽しむナイトプールがオープン!
横浜ベイホテル東急のナイトプールがオープン。2022年7月16日(土)から9月4日(日)までは、ナイトプール利用券付きの大人限定宿泊プランが実施されます。
LeTRONC
ホテルニューオータニ大阪“いちごのスイートルーム”宿泊プラン登場!
ホテルニューオータニ大阪から、宿泊プラン「STRAWBERRY STAY~キュンするスイートルームでいちご狩り~」が2021年2月15日(月)から3月31日(水)まで登場します。
LeTRONC
本格りんご飴専門店「代官山キャンディーアップル」京都・清水二寧坂にオープン
本格りんご飴専門店「代官山キャンディーアップル(Candy apple)」は、関西エリア初の常設店を京都・清水二寧坂に2023年4月1日(土)にオープンする。
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!