初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 74
- 5
- 0
大阪・堺筋本町。日本家屋のような落ち着いた雰囲気で佇む、「麺匠の心つくし つるとんたん本町楼」。表のディスプレイには美しい器に盛りつけられた個性豊かなうどんや料理が並んでいます。のれんの上に飾られた真ん丸の提灯が目印です。
老舗料亭を思わせる高級感のある明るい店内で、ゆったりと寛ぎながらお食事を楽しめます。個室も完備されているので、接客や宴会など、さまざまなシーンで利用できます。
店名の「つるとんたん」は、うどんにまつわる擬音を表しています。「つる」はうどんをつるつるすする音、「とん」はとんとんとうどんを打つ音、「たん」はうどんを切る音です。一度聞くと耳に残るリズム感のある響きから、親しみやすさをお店の雰囲気と一緒に感じます。
年中無休で営業しているので、和食が食べたい平日の夜ご飯に、休日は家族でゆっくりお昼ご飯になど、気分に合わせて楽しむことができます。
数あるメニューの中でもひと際目と引くのが「ピンクカルボナーラのおうどん」。何と言っても目を引くピンク! 思わず写真を撮ってしまいたくなる色鮮やかなうどんです。
たっぷりとパルメザンチーズをトッピングしたカルボナーラソースは、濃厚な味でクセになること間違いなし。つるとんたんでしか味わえないクリーム系のうどんのひとつです。
これでもか! とトッピングが豪華な「つるとん三昧」。うどんの上には、きつね揚げ、天ぷら、薄切り肉、玉子とじ、わかめ。なんと5種類のトッピングが豪華に盛り付けられているうどんです。お肉は煮込むのではなく、盛り付けた後、上からお出汁をかけて火を通しているので、しゃぶしゃぶのようにしっとり柔らか。
贅沢なお味に舌鼓を打つこと、間違いありません。
古きよき日本の風情溢れる佇まいの「つるとんたん本町楼」。本格的な名店の味を子どもからお年寄りまで、幅広い年齢層の方に楽しんでいただけるよう、つるとんたんならではの種類豊富なうどんが用意されています。
メニューに載っていないものでも臨機応変に対応可能です。事前に相談すれば、お祝いのサプライズなどのシーンにも利用することができます。
OsakaMetro堺筋線「堺筋本町駅」17番出口から堺筋を北側に徒歩約5分です。老舗料亭の雰囲気をそのままに、靴を脱いでゆったり寛ぎながら、本格的なうどんの味をじっくりお楽しみください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
東京亜熱帯区八丈島飛行機で45分で行ける東京の楽園
「ここは本当に東京か」と思わせてくれるような東京都亜熱帯区こと八丈島。羽田から45分という激近のこの島には「海、山、うまい飯」の三拍子が全て揃っています。そんな東京の楽園にぜひ足を
日本
Go Ichikawa
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!