大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
- 335
- 11
- 0
「大阪たこ焼きミュージアム」で食べられる5店舗の人気メニューをご紹介します。
まずは、直径5センチの大粒タコの中に旨味がギュっと凝縮された「くくる」のたこ焼き。旨味の秘密は、まろやかで風味豊かな味わいを作る仕上げの“白ワイン”にあるのだとか。ここで是非食べたいのが「黒たこ」(8個入り700円)。生地にイカスミを混ぜ込んだ真っ黒なたこ焼きは、意外にもふわとろ。ほのかに香るイカスミの風味は一度食べたらやみつきに。
「会津屋」はなんと、日本で最初のたこ焼を販売し、2016ミシュランストリート部門に掲載されるなど王道の人気店です。プレーンで食べる優しいだしの味がやみつきになり、外サク中トロ一口サイズが女性にぴったりおやつ感覚で食べられるのも人気の理由。まさに元祖のたこ焼き店です。「元祖たこ焼」12個入り 550円。
香ばしい胡椒にレモンの酸味がよく合う「ブラックペッパーソルトマヨネーズ」(9個入り460円)が食べられるのは、アメ村で絶大な人気を誇る「甲賀流」。ブラックペッパーソルトとレモンをのせた香ばしい香りが食欲をそそります。他にも、ミネラル豊富な岩塩で食べるシンプルなスタイルが人気。素材の旨味を引き出す“新しい”たこ焼きの味に出会えます。
「やまちゃん」自慢の生地は、鶏ガラに野菜と果物を10種以上合わせ、4時間煮込んで作るスープと和だしをブレンド。特注の分厚い鉄板で、高温で時間をかけてじっくり焼かれ、外はカリッ、中はとろ~り仕上がります。人気メニューの「爆ネギ盛り‼ゆず塩ポンズ」(8個入り730円)は、濃厚ブレンドスープを閉じ込めたとろとろの生地に、自家製のゆず塩ポン酢が絶妙にマッチ。
その美味しさが口コミで広まり一躍西中島の人気店となった「十八番」。カリカリサクサクの食感の秘密は、これでもかと入ったたっぷりの天カス。手軽につまめる大きさ、クリーミーな口当たりなど女性店主ならではのこだわりはさすが。今回はおすすめする「薬味付 天だし」(6個入り 400円)は、あっさり派の人にぴったりな一品。
個性豊かな本格派たこ焼きは、一度食べたらその美味しさのトリコになること間違いなしです。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!