高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 365
- 1
- 0
心斎橋にある「THE. LIGHTHOUSE COFFEE OSAKA(ザライトハウスコーヒーオオサカ)」。お店は「心斎橋OPA」の5Fにあります。
店内はスタイリッシュで落ち着いた空間。黒板風の壁面に描かれているおしゃれなイラストが印象的です。テーブルや椅子に使用されている木の温もりと、ディスプレイされている緑が優しい雰囲気で、ゆったりと過ごすことができます。座席はテーブル席とカウンター席があり、友達や家族と、または一人でも気軽に利用しやすいお店です。
「THE. LIGHTHOUSE COFFEE OSAKA」は、北海道札幌市にあるお店の第2店舗として大阪の心斎橋にオープンしました。北海道発のカフェとして、毎日直送されるミルクを使ったコーヒーなど、食材の多くに北海道ブランドを使用。
コーヒーやジュースなどは自家製にこだわり、お店オリジナルのメニューを楽しむことができるお店としてOPAの利用客をはじめ多くの人から親しまれています。
このお店を訪れたらぜひ試してほしい「北海道ラテ」(Sサイズ500円、Mサイズ550円 税込)は、北海道の特選ミルクを贅沢に使用したお店の看板ドリンクです。使用するミルクは北海道の酪農場から毎日直送される新鮮なミルク。脂肪分4.0%以上の濃厚なコクとミルク本来の甘みを存分に味わうことができるこだわりの一品です。
甘酸っぱい味がすっきりと爽快な「自家製レモネード」(Sサイズ500円、Mサイズ550円 税込)。ドリンクの中に入ったレモンは広島県産のレモンのみを使用しています。きめ細やかな炭酸と優しい甘みはのどごしが良く、老若男女を問わず人気のドリンク。
添えられたハイビスカスとみずみずしいレモンの黄色が色鮮やかで、インスタ映えのするおしゃれな一品です。
「THE. LIGHTHOUSE COFFEE OSAKA」には、ライフスタイルの一部としてコーヒーをより身近に感じて欲しいという思いがあります。
店内はゆったりと落ち着いて過ごせる空間を意識し、さまざまな人が利用できるようにテイクアウトにも対応。北海道発のカフェとして、新鮮なミルクやチーズなど北海道産の素材を多く料理に取り入れ、その素晴らしさを発信しています。
店舗はOsakaMetro御堂筋線・長堀鶴見緑地線の「心斎橋駅」から徒歩3分、「心斎橋OPA」の5Fにあります。買い物の途中で疲れたら立ち寄ったり、ランチや軽めのディナーとして利用したりするのもおすすめ。北海道の恵みをぜひご賞味ください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
目白の和カフェ「小苦樂 」でのんびり。
東京で本格的な抹茶が味わえる和カフェ、小苦樂さん。 目白の閑静な路地裏にひっそりと佇んでいます。 古風な建築と、丁寧に整備された庭が まるで京都にいるかのような気分にさせてくれま
東京都
空野あお
シェフの気まぐれイタリアン・SURRYHILLS @代官山
代官山にあるイタリアンレストランです。 晴れの日は、二階のテラス席も使うことができます。 Surryhills の面白いところは、メニューがその日シェフの気まぐれというところです。
東京都
Kanta Takakura
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!