劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
- 235
- 3
- 0
スイーツ好き女子から大人気の「雪ノ下 梅田本店」は、梅田の有名店。カフェタイムや休日には行列必至となることで知られており、オープン以来お店のファンは増え続ける一方です。
パンケーキに使用する材料は、オーナー兼パティシエとして活躍する近藤さん自身が厳選したものばかり。安心・安全に食べられるものを提供したいという熱い思いから、このお店のパンケーキは誕生しました。
3階建ての建物で営業しているこのお店は、1Fが厨房、2~3Fが客席という造り。今では店先に行列を作っているこのお店ですが、かつては予約を入れておかないと入店できない時期もありました。
オープン当初から高い人気をキープし続けているパンケーキは、遠方からも足を運ぶファンがいるほどの味を守り続けています。
国産のブルーベリーをふんだんに使用したこのパンケーキは、ブルーベリーの粒の大きさに注目! パンケーキの食べごたえもさることながら、ブルーベリーのジューシーさに驚く人が続出。
食材にとことんこだわっているお店だからこそ提供できる、贅沢なパンケーキです。パンケーキとフルーツソースの概念を変えてくれるメニューです。
コクのあるよつ葉のクリームチーズと、宇治抹茶のほろ苦さが絶妙にマッチしているこのパンケーキ。抹茶の苦味で甘さが抑えられているので、甘い物が苦手だという男性からも人気を集めているメニューです。
クリームチーズと抹茶にほどよい酸味のブルーベリーがプラスされ、爽やかさを感じることのできる一品となっています。
パンケーキの生地だけでなく、トッピングの素材にもすべて国産のものを使用している「雪ノ下」。パンケーキは卵や小麦、牛乳など厳選素材だけを使用しています。
「自家製苺コンフィチュール×ココアチョコの黒」も、国産の苺で丁寧に炊き上げられたコンフィチュールがパンケーキに華をそえています。
OsakaMetro谷町線「東梅田駅」、またはJR「大阪駅」から堂山方面に向かって5分ほど歩いたところにある「雪ノ下 梅田本店」。有名店でありながらもひっそりと営業しているこのお店で、新感覚の絶品パンケーキを味わってみませんか。
コメントを投稿しよう!
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
オークラ東京にて期間限定「スターライトアフタヌーンティー」開催!
オークラ東京は、期間限定のアフタヌーンティー「スターライトアフタヌーンティー(Starlight Afternoon Tea) ~Patissier's Table~」を2023年
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!