デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
- 644
- 14
- 0
梅田ゲートタワー1階にある「クレープリースタンド シャンデレール」は、外からでも店内が見えるオープンな外観。カジュアルで入りやすいお店です。
店内は、白の壁におしゃれな絵画や雑貨が並び、天井にシックなデザインのライトがあります。温かみのある木のテーブルで堪能できる料理は、お店自慢のガレットやクレープ。パリジェンヌの気分でひと時を過ごすことができるでしょう。
「シャンデレール」というお店の名前は、2月2日に行われるキリスト教の聖燭祭(シャンデレール)からとったそうです。この聖燭祭は、現在のフランスなどでは「クレープの日」として親しまれ、その日はクレープを食べる風習があります。
クレープは本物のおいしさを追求し、小麦粉やバター、塩など素材にこだわり、ひとつひとつていねいに作って提供しています。
色鮮やかな見た目がきれいな「サラダガレットランチ」(1,260円)。リーフやトマトなどフレッシュな季節野菜を使用し、焼きたてのガレットにたっぷりと載せています。
ガレットにかけるドレッシングは、3種類から選択可能。中でもハチミツマスタードは、優しい甘さの中にすっきりとしたマスタードの風味がたまらないと人気です。
バターの風味が香るクレープに、バニラアイスとサクサクのパイを贅沢にトッピングした「ベリーベリーのクレープ」(850円)は、お店のイチオシ商品。鮮やかな見た目がインスタ映えすると女性に人気です。
パイの食感とクレープの食感を両方楽しめるこのクレープは、ソースも決め手。ベリーをたっぷりと使用した特製ジャムソースをアツアツの状態でサーブし、食べる直前にかけます。
「クレープリースタンド シャンデレール」は本場の味を堪能してもらいたいという思いから、フランスのクレープ専門店で実際に修業や施設研修を行っています。素材や手法にこだわったクレープ生地は絶品!
他ではなかなか味わうことができない本格的なクレープに、悶絶すること間違いなしです。客層の8割が女性客なので、女子会や友人同士のランチやデザートタイムにおすすめです。
阪急「梅田駅」から歩いて5分、梅田ゲートタワーの1階にあります。オープン直後や17:00頃は比較的空いているので狙い目。ランチやデザートを食べに足を運びませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
「ホノルル・クッキー・カンパニー×ザ・プリンス パークタワー東京」コラボアフタヌーンティー開催!
ザ・プリンス パークタワー東京は、ハワイのホノルル・クッキー・カンパニーとコラボレーションしたアフタヌーンティーを、2023年6月1日(木)から8月31日(木)まで開催する。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!