ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.04.21 ・ POST 2018.04.21

100均で高見え!リボンにときめく甘辛デニムネイル

  • 7

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 3

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デニム×リボンでラフな抜け感を楽しむ

使用アイテム

100均で高見え!リボンにときめく甘辛デニムネイルの1番目の画像

すべて100円ショップのアイテムで完成! デニムの素材感を出すために、スポンジを使って3色の青を重ねるのがデニムネイルのポイントです。

1.ベースコートを塗ったあと、ベースカラーを二度塗り

100均で高見え!リボンにときめく甘辛デニムネイルの2番目の画像

最初にベースコートを塗ってから、親指・人差し指・薬指にうすいブルーのポリッシュを、中指・小指にホワイトのポリッシュを二度塗りします。

2.スポンジにネイルポリッシュを塗る

100均で高見え!リボンにときめく甘辛デニムネイルの3番目の画像

コバルトブルー(ブルーの中間色)・ネイビーブルー(ブルーの濃い色)・ホワイトのネイルポリッシュを1色ずつ別のスポンジの端に塗り、キッチンペーパーで余分なネイルポリッシュをオフします。

3.コバルトブルー・ネイビーブルー・ホワイトを塗る

100均で高見え!リボンにときめく甘辛デニムネイルの4番目の画像

コバルトブルーを爪の四隅を囲むようにしてスタンプし、1色ずつ重ねていきます。ネイビーブルーはコバルトブルーより縁側に。そしてホワイトをコバルトブルーとネイビーブルーの中間に少なめにのせましょう。ずらしながらスタンプすると奥行きが出ます。ホワイトを重ね過ぎたら、上から濃い色のスポンジを押し直して。

4.ステッチをいれる

100均で高見え!リボンにときめく甘辛デニムネイルの5番目の画像

はみだしたネイルポリッシュをリムーバーを含ませた綿棒でオフしてから、爪の縁より内側にホワイトのネイルポリッシュで点線を引いていきます。細い筆で等間隔に点線を引くと縫い糸のように仕上がります。

5.リボンの柄を描く

100均で高見え!リボンにときめく甘辛デニムネイルの6番目の画像

細い筆の角で爪の中心にリボンを2~3個描き、バランスを見ながら隙間や爪の端にも見切れたリボンを描きます。リボンの中心部分はスタッズを乗せるため空けておきましょう。

6.スタッズのネイルシールを乗せる

100均で高見え!リボンにときめく甘辛デニムネイルの7番目の画像

デニムネイルの上とリボンの中心に金色のスタッズシールを貼り、爪先にアクセントを添えます。全体にトップコートを塗ったら完成です。

100均で高見え!リボンにときめく甘辛デニムネイルの8番目の画像

スタッズのクールなきらめきを散らして、ノーアクセでも軽やかなおしゃれを叶える甘辛デニムネイル。カジュアルにネイルを楽しみたい大人の女性にぴったりのデザインです!

文/萩原かおり

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

監修:角田 美花

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事