ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2017.09.27 ・ POST 2017.09.27

体が喜ぶ薬膳雪見鍋で温活を!大阪の和洋折衷レストラン「Bacci」

大阪府 > 肥後橋

  • 7

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 21

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デザイナーと共に造り上げた、和を感じる温かみある店舗

体が喜ぶ薬膳雪見鍋で温活を!大阪の和洋折衷レストラン「Bacci」の1番目の画像

大阪市・西区にある「和洋折衷 Bacci(バッチ)」。料理同様にお店の外観、そして店内のインテリアも和洋折衷な造りになっています。

店舗デザインは、木のナチュラルな風合いを活かした空間作りが得意な「ワサビ」の笹岡周平氏によるもので、オーナーと相談して一から造り上げたそうです。おいしい料理とともにゆったりとした時間が過ごせることを考え、温かみのある空間に仕上がっています。

体に優しい厳選食材で愛情のこもった料理に仕上げる

体が喜ぶ薬膳雪見鍋で温活を!大阪の和洋折衷レストラン「Bacci」の2番目の画像

店名の「Bacci」は、オーナーシェフの稲葉加都彦(イナバ カツヒコ)氏の愛称「イナバッチ」と、イタリア語で挨拶のKissを意味する「Baci」を掛け合わせているとのこと。来店するお客さんにたくさんの愛情(=キス)を届けたいというお店側の気持ちが込められています。

オーナーご自身が食物アレルギーで苦労された経験から、メニューの食材選びには特に気を遣っています。

おいしいと美しいが凝縮!「薬膳メレンゲ真珠鍋」

体が喜ぶ薬膳雪見鍋で温活を!大阪の和洋折衷レストラン「Bacci」の3番目の画像

鯛と鶏のだしをベースに、山芋でメレンゲ仕立てにした「薬膳メレンゲ真珠鍋」は、クコやナツメ、白木耳などの漢方が使われている上に味もおいしいと評判の鍋。

メレンゲには、オーナーの出身地である三重県の伊勢志摩で獲れるアコヤ貝の真珠パウダーが入っています。見た目が美しく、美容成分もギュッと凝縮された、ココでしか食べられない名物メニューです。

飲み方いろいろ「あらごしフルーツ酢パークリング」

体が喜ぶ薬膳雪見鍋で温活を!大阪の和洋折衷レストラン「Bacci」の4番目の画像

果実酢と野菜を使用したオリジナルドリンク「あらごしフルーツ酢パークリング」は、どんな料理にも合うと女性人気が特に高いメニューです。

ノンアルコール、ウォッカやジンで割ったもの、ワインとソーダで割ったものなど、飲み方はお好みで。フルーツは旬のものを使用するので、季節によって変わります。お店自慢の「松阪牛の炙りカルパッチョ」のお供にもどうぞ。

今後も新メニュー、新たなサプライズに期待!

体が喜ぶ薬膳雪見鍋で温活を!大阪の和洋折衷レストラン「Bacci」の5番目の画像

世界の味覚を取り入れた新創作メニューの開発や、医食同源をモットーに、体が喜ぶ食材の調達に余念がないBio(オーガニック)レストラン「Bacci」。

オーナーシェフの飽くなき探究心は「来た人には体によいものをおいしく食べてもらいたい」というモチベーションが原動力になっているようです。次はどんなサプライズを仕掛けてくれるのか?今後も楽しみなお店です。

OsakaMetro四つ橋線「肥後橋駅」2番出口より 徒歩6分のところにあります。体に優しいものが食べたくなったら、迷わずココに来てしまいそう。デートもきっと盛り上がること間違いなし!のおすすめのお店です。

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事