SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
- 229
- 0
- 0
大阪・心斎橋にある豆からこだわった「TASOGARE COFFEE STAND(タソガレコーヒースタンド)」。世界一周や留学経験のあるスタッフ達によるDIYと、海外で購入したインテリアによりつくられた遊び心が詰まったおしゃれな空間。
日常生活を忘れさせてくれる海外を意識した店内は、カラフルで温かみのある雰囲気となっています。高速Wi-Fiがある上、全席にコンセントが付いている便利なカフェです。
コーヒーと一緒に居心地の良い空間もプロデュースしたいというコンセプトのもと、オープンしました。ここでいう空間とは、コーヒーを飲むカップやテーブルだけではなく、店内に漂う豆の香りや、聴こえてくる音楽全てを指します。
五感に入る全てが、コーヒーを飲むこの時間を至福のひとときに変えてくれます。
コーヒー好きな人にまずおすすめしたい一杯が「ネパールエベレスト(ドリップ)」。ネパールの首都カトマンズへ直接行き、買いつけてきた豆による深煎りコーヒーです。酸味も抑えられ、苦味の中に甘さを感じられる一杯となっています。
木製のコーヒーカップは思わず笑みがこぼれてしまうような可愛らしいデザイン。癒やし効果も抜群です。
そして、このカフェに来たらかかせない商品のひとつ「パナマ チェリーテロワール(ラテ)」もおすすめです。この店で扱っている、各国の豆の中でも特に、香り・甘み・酸味・コクをしっかり感じられます。
ワイン用語としてよく使われるテロワールが名付けられているだけあり、ワインの甘みにも似たコーヒーチェリーそのものの風味が特徴的です。
コーヒーは苦くて、飲みにくいというイメージを持っている人もいるかもしれません。ですが、コーヒーは豆の種類によって味が大きく異なります。コーヒーが苦手な人でも美味しく飲んでもらえるように、こちらのカフェでは10種類以上の豆を常備して、ドリップ・エスプレッソから好きな抽出方法で楽しむ事が出来ます。
その日の気分や好みに合わせてスタッフがコーヒー豆をチョイスしてくれるので、お任せしていつもとは違う味を楽しんでみてはいかがでしょうか。
お店は、OsakaMetro御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」から徒歩3分の場所にあります。クリスタ長堀北12階段をあがり、南船場4丁目のメインストリートを北へ歩くと、路面にあるベンチとサボテンが目印です。コーヒーの香りと空間で至福の時間を過ごしませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
【岩手のカフェ】NANAMARUNI COFFEE のコーヒーと抹茶パンケーキ
岩手県久慈市にあるNANAMARUNI COFFEE さんへお邪魔しました。 マスターこだわりのオリジナルブレンドと抹茶パンケーキを注文。 コーヒーは飲みやすくいろんな種類の豆も
岩手県
Piui
フェス感満載『福山バラ祭り(広島県)』
さすが!バラの街と自負するだけのことはあります。 どこを歩いてもバラが香ってきて、歩いてるだけなのに...どんどん楽しくなって来るんです。
広島県
yoshinori
ご祭神は“醸造祖神”!歴史ある京都の神社「松尾大社」でパワースポット巡り
京都最古の神社のひとつとして伝わる「松尾大社」は、お酒の神様「醸造祖神」を祀っています。境内に点在するパワースポット、庭園「松風苑」、重要文化財のある「本殿」など見どころをご紹介し
京都府
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!