初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 47
- 5
- 0
西麻布にあるお店は、ビルの2Fにある「幸」の看板が目印。入り口から和モダンな雰囲気が漂います。店内はこぢんまりとしたアットホームな雰囲気。木のぬくもりとダウンライトがくつろぎの空間を演出します。壁にずらっと並んだ焼酎は圧巻。
どれを飲もうかとワクワクすることでしょう。店内にはテーブル席、カウンター席、座敷、半個室を用意。シチュエーションに合わせて選択可能です。
福岡の薬院にお店を構えたのが1982年。その味に惚れ込んだファンが東京でも「幸」のもつ鍋を食べたいと、多くのお客さんからリクエストの声が上がったため、西麻布に店を構えることになりました。
以来、「幸」の味を多くの方に知ってもらい喜ばせたい一心で営業を続けており、伝統の味を守るため、食材もできる限り本店と同じものを取り寄せるよう配慮しています。
お店の看板メニューは「和牛もつ鍋」です。プリプリなもつと野菜の甘みの相性が抜群で、お箸が止まらなくなります。もつ鍋に使用する小腸の品質はもちろん、サイズにもこだわり、カットを自分たちで行っています。
カツオと昆布で丁寧にとった出汁に具材の旨みが広がり、スープまで飲み干したくなる美味しさ。お店を訪れたら食べておきたい一品です。
「名物 和牛焼きさがり」は希少部位である「さがり」を贅沢に塊肉のまま調理。網の上でじっくりと焼くことで旨みが凝縮されます。柔らかくジューシーな「さがり」を、まずはそのままいただきましょう。
お好みで添えてあるわさびや野菜といっしょにいただくのもおすすめ。お酒との相性も抜群な「さがり」は何度でも食べたくなる味。
「こんな料理が食べたい」などの要望があれば、電話で相談してみましょう。幸の料理人ができる限り要望に応えてくれます。また、常連になると裏メニューが出てくることも。
福岡出身の人もそうでない人も惚れ込んでしまう料理を楽しんでみてはいかがですか。メディアでも取り上げられるほど有名なお店のため、確実に入店したい方は予約をおすすめします。
「博多もつ鍋 幸 西麻布店」は、都営大江戸線「六本木駅」2番出口より徒歩9分の場所にあります。西麻布交差点の手前少し奥に入った建物の2階がお店です。本格的なもつ鍋と博多料理をいただけるお店を、一度訪れてみませんか。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
クラモノ。 蔵の街のマチアルキ
栃木県栃木市嘉右衛門町で開かれたマルシェイベント「クラモノ。」を訪れました。 「蔵ノマチ デ タカラモノ サガシ。」をテーマに、個性豊かな飲食店・雑貨屋さん・お菓子屋さん・アンティ
栃木県
kouyatakahashi
ヤシの木ブランコは映え確実!福岡の観光名所「糸島」でドライブ!
福岡の観光名所の1つである糸島でドライブ! 浜辺には巨大なヤシの木ブランコや白い翼が描かれたコンクリート壁などインスタ映えスポットがたくさん! 二見ヶ浦にあるサーフサイドカフェでは
日本
あかね
新海誠監督の最新作映画『天気の子』が2019年7月公開決定!
新海監督の最新作映画『天気の子』が2019年7月19日(金)に公開決定!2018年12月13日(木)に、都内某所で行われた『天気の子』の製作記者会見で発表された最新情報をご紹介しま
LeTRONC
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!