大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
- 335
- 11
- 0
真っ白な壁に木の扉でシンプルな外観の「ル・スプートニク」。店内も白を基調としたスタイリッシュな空間が広がります。温もりを感じるウッディなインテリアと、足元から照らされる間接照明が、ロマンチックな雰囲気を醸し出します。ワインセラー越しに見えるのは、ガラス張りになっているキッチン。このキッチンで、芸術的な作品が次々と生みだされているのです。
ロシア語で、「旅の連れ」や「同行者」という意味を持つ「ル・スプートニク」。その店名には、伝統を重んじながらも、新しいことを取り入れていきたいという思いが込められています。シェフはフランス料理に魅せられ、都内で修業したのち渡仏し、三つ星レストランなどで腕を磨きました。帰国後は、働いていたお店で5年連続ミシュラン一つ星を獲得し、独立。幅広い分野で磨いた技術を、余すことなく料理にそそぐシェフの味に期待です。
「薔薇ビーツとフォアグラ」は、ビーツとテリーヌを一つに組み合わせた一品です。フォアグラをお皿に盛り、そのフォアグラを囲むように、ビーツのチップピュールで薔薇の花びらを作ります。その見た目はまさに芸術品で目を奪われます。 フォアグラのテリーヌとビーツチップのパリパリ食感のコントラストがたまらない一品です。
軟らかく仕上げたエゾシカを瞬間燻製した「エゾシカのローストソースシヴェ」。独自の火加減で柔らかな食感を生み出し、濃厚なクラシークソースを組み合わせた一品です。さらに、この料理に相性の良い、セミドライにしたピオーネを添えています。最後は、スモークを使用し蓋をしたら完成。お客さんが蓋を開けた瞬間に、スモークが出てくる演出でも楽しませてくれます。
幅広い分野で活躍してきたシェフの腕を楽しめるル・スプートニク。伝統を大切にしながらも、新しいことへの挑戦は忘れません。それはメニューの構成にも現われています。メニューは旬の食材をふんだんに使用し、自由な発想で構成されているため3つのおまかせコースのみ。リピーターが多いので、要望のなかった料理は出さないことがあり、その料理が食べられるのは一度だけ、ということもあります。常に新しいことに挑戦し、幅広い年代の方に、大人の遊び場として楽しんでもらえるお店です。
「ル・スプートニク」は、都営大江戸線「六本木駅」出口7から徒歩1分、東京メトロ日比谷線「六本木駅」の出口4aから3分の場所にあります。土日は席が早めに埋まってしまうため、1ヶ月前からの予約がおすすめです。見ても食べても楽しめるル・スプートニクに足を運んでみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!