ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2017.09.28 ・ POST 2017.09.28

五感で楽しむ「原始焼 七代目 寅」の絶品炉端焼きでワンランク上の食事を堪能

東京都 > 表参道・青山

  • 10

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 9

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大人が好む古材を活かしたノスタルジックなお店

五感で楽しむ「原始焼 七代目 寅」の絶品炉端焼きでワンランク上の食事を堪能の1番目の画像

表参道にある「七代目 寅」。白壁と黒瓦のコントラストが印象的な外観は、蔵の入り口が開いているような個性的な造りをしています。店内にある一枚板のカウンターは、お店こだわりのインテリア。落ち着いた照明に照らされることで、より一層存在感を主張します。他にも、昔ながらの木製の水屋タンスやお城などに見られる格子天井が施してあり、古き良き日本を感じられる大人な雰囲気の店内です。

つい見てしまう! 揺れる火と鮮魚のコラボレーション

五感で楽しむ「原始焼 七代目 寅」の絶品炉端焼きでワンランク上の食事を堪能の2番目の画像

この店の特徴でもある囲炉裏は、カウンターから見える位置にあります。囲炉裏に炭を立てかけて食材を焼いていくので、魚の脂が焼ける音や薫りを直に楽しめるのが魅力です。囲炉裏で焼く食材は、毎朝築地から仕入れている新鮮なものばかり。ほの暗い店内で揺れる炭火を見ながら、ゆったりと食事を楽しむことができます。

囲炉裏で焼いた香ばしい焼き魚に箸が止まらない!

五感で楽しむ「原始焼 七代目 寅」の絶品炉端焼きでワンランク上の食事を堪能の3番目の画像

おすすめメニューは、旬の鮮魚を囲炉裏で仕上げる焼き魚「秋刀魚の炭焼き」です。築地で仕入れた新鮮な秋刀魚を、囲炉裏でじっくり焼き上げていくため、旨みが詰まった焼き魚に仕上がります。白いご飯が欲しくなるほど、秋刀魚の身と皮目の焦げのハーモニーがたまらない逸品。新鮮な秋刀魚は脂が乗っているので、さっぱり食べたい人には大根おろしやすだちを合わせるのがおすすめです。

贅沢コラボ! 一皿で2度美味しいインパクト大の焼鮭

五感で楽しむ「原始焼 七代目 寅」の絶品炉端焼きでワンランク上の食事を堪能の4番目の画像

親子コラボが実現した「鮭 炭火焼きいくら掛け」は、焼鮭にいくらをトッピングした贅沢な一品です。囲炉裏でじっくり焼き上げて旨味を閉じ込めた鮭と、新鮮ないくらの濃厚な味を一緒に味わえます。鮭の旨味といくらのプチプチした食感を同時に味わえるので、一皿で2度美味しい料理。お酒やご飯のお供にもピッタリです。

早めの時間帯を狙って大人の食事を楽しもう

五感で楽しむ「原始焼 七代目 寅」の絶品炉端焼きでワンランク上の食事を堪能の5番目の画像

総席数34席の競争率の高いお店です。女子会やデートで利用したい場合は、早めの予約をするか、平日の17:00~19:00を狙って訪れてみましょう。平日の早めの時間帯は比較的空席があることがあるので、プレミアムフライデーを利用するのもひとつの手です。6~8名まで利用できる個室もあり、周りを気にせず家族で食事を楽しむこともできます。

東京メトロ各線「表参道駅」のA2出口から徒歩2分、アップルストアを左折した先にお店があり、アクセスしやすいのも嬉しいポイントです。本格炉端焼きやお店の雰囲気を堪能したい人は、ぜひ足を運んでみてください。

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事