ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町にて「スペインアフタヌーンティー」開催!
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は、「バスク アフタヌーンティー インスパイアド バイ ホテル マリア クリスティーナ」を2022年6月30日(木)まで期間限定で、36Fオール
LeTRONC
- 2
- 0
- 0
新宿通りから路地へと入っていくと、香ばしい香りがどこからともなく漂ってきます。その香りにつられていくと、歴史を感じさせる風情ある商店が見えてきます。それが、たい焼きの名店、わかばです。店頭では店員さんが、一丁焼と呼ばれる手法でたい焼きの型を手際よく動かしながら、次から次へとたい焼きを焼いています。その姿を見るのもまた楽しいものです。
わかばは昭和28年に創業されました。演劇評論家である安藤鶴夫氏からの言葉、「たい焼きの尻尾には、いつもあんこがありますように」を社訓とし、長年変わらぬおいしさを提供し続けています。その味は多くの人々に愛され、いまや「東京たいやき御三家」及び、「三大たい焼き」のひとつと称されるほどの有名店となっているのです。
行列ができるほどのおいしさを誇る「たいやき」は、非常に人気が高く、毎日その味を求めて長蛇の列ができるほどです。皮は非常にパリパリしており香ばしさを感じます。上質の小豆から作られたあんこは甘味と塩気のバランスが絶妙。甘すぎないので、いくらでも食べられ、皮との相性も最高です。尾びれに「わかば」と店名が入っているのも特徴。
わかばはたい焼き以外にも、おいしい甘味が揃っています。なかでも団子は、店先にメニューが出るほどの人気ぶり。もちもちとした団子に、たい焼きで使用されるあんこを乗せて、贅沢に食べることができます。また、あんこだけでの販売もされており、家庭でわかばのおいしさを堪能することも可能。夏季にはかき氷も登場し、季節感も楽しめるお店です。
わかばのたい焼きは、一度に大量生産しているのではなく、ひとつひとつ丁寧に焼きあげていることから、「天然物」と呼ばれています。鋳製の焼き型で、ひとつずつ返しながら焼きあげられたたい焼きは、表面のうろこの模様がとても美しく浮き上がります。これこそが天然物のたい焼きの特徴で、技術と経験が生み出す職人技なのです。
わかばはJR中央線、東京メトロ丸ノ内線及び南北線四ツ谷駅から徒歩5分のところにあります。長年愛され続けている伝統の味、日本が誇るスイーツを是非味わってみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町にて「スペインアフタヌーンティー」開催!
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は、「バスク アフタヌーンティー インスパイアド バイ ホテル マリア クリスティーナ」を2022年6月30日(木)まで期間限定で、36Fオール
LeTRONC
東京マリオットホテル“ハワイ”をテーマにしたアフタヌーンティー期間限定登場!
東京マリオットホテルは、“ハワイ”をテーマにしたアフタヌーンティー「アロハ アフタヌーンティー 2021(Aloha Afternoon Tea 2021)」を2021年6月1日(
LeTRONC
横浜ベイホテル東急にてデザートブッフェ「“トロピカル”スィートジャーニー」開催!
横浜ベイホテル東急は、デザートブッフェ「“トロピカル”スィートジャーニー」を、2021年6月3日(木)から7月15日(木)の木曜日限定で開催されます。
LeTRONC
V-log 中山ひまわり団地
香川へのShooting Tourでのメインとしてひまわりを撮影したいと、朝一から早朝のひまわり畑を狙って車を走らせました。 今年は梅雨の当たり年ともいうべく晴れ間の少ない日
日本
kokoro.graphy
日和山海岸を一望できる旅館‼︎ 『金波楼』
兵庫県 城崎温泉にある旅館『金波楼』に泊まってきました‼︎ 日和山海岸のすぐ横にあり日本海が一望できる素敵な旅館。 今回は少し贅沢してスイートルームに宿泊‼︎ 専用のラウンジがあり
日本
旅行とりょうまとGoProと
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!