姿勢を整える簡単ヨガ!背中の凝りをほぐす「簡単な鷲のポーズ(ガルーダ・アーサナ)」
「簡単な鷲のポーズ(ガルーダ・アーサナ)」は、両腕をクロスさせて胸を反らせたり、丸めたりするポーズ。肩甲骨や背中の凝りをほぐし、丸まりがちな背中を正しい姿勢に導きます。
東京都
LeTRONC
- 27
- 35
- 0
大阪府 > 梅田・大阪駅
梅田「IL GHIOTTONE di piu(イル ギオットーネ ディ ピュー)」は、京都に本店を持つ「IL GHIOTTONE」の料理を、より身近に楽しめるカジュアルスタイルのリストランテです。
旬の野菜をふんだんに取り入れ、盛り付けや食器、演出にも遊び心を取り入れています。庭は気鋭のプラントハンターである西畠清順氏が手掛けたもの。光と森のレストランをテーマにした庭は、オーナーシェフの料理観をイメージしています。
40席ある店内は、リラックスして食事を楽しめるよう、あえてテーブルクロスを敷かない仕様。カフェのようなくつろげる空間を作り上げています。
店名にある「di piu」は、イタリア語で「もっと!」という意味です。大阪でもより多くの人に「IL GHIOTTONE」の料理を知ってもらいたいとの思いから名づけられました。
店内の家具は、大阪を代表する家具デザイナー・山極博史氏によるもの。一脚ごとにデザインの異なるイスや、カトラリー入れのついたテーブルなど、楽しい仕掛けをたくさん備えています。
また、オープンキッチンは料理人のステージに見立てられており、ディズニーランドのキッチンシステムでオーダーした特注品です。
和風パスタの「サーモンとブロッコリーのスパゲッティー」。いくらのプチプチとした食感がアクセントになっています。ダシにアサリや昆布を使用したり、器を和食器で提供したりと、和のエッセンスをふんだんに取り入れた一品です。
定番料理である「鶏のロートロパン粉焼き 季節のお野菜と」は、お肉をじっくり低温調理し、やわらかくジューシーに仕上げています。野菜のクレマや数種類の季節野菜をふんだんに使用した、1番人気のメニューです。
視覚でも料理を楽しめるよう、盛りつけや演出にもこだわっているそう。料理を皿の右側に寄せる独特の盛り付けは「余白の美」を意識しており、日本庭園の枯山水に似た美しさを感じさせます。
夜になると庭の植物がライトアップされて幻想的な雰囲気になり、デートや記念日にもぴったりです。季節を問わず、遊び心あふれるコースが提供されます。
お店は、JR各線「大阪駅」阪神本線・阪急各線・OsakaMetro御堂筋線「梅田駅」から徒歩3分。「グランフロント大阪」北館の1Fに位置しています。四季によって表情を変える植物を眺められる「IL GHIOTTONE di piu」。遊び心がつまった和の空間で、京料理のエッセンスが効いたイタリアンを味わってみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
姿勢を整える簡単ヨガ!背中の凝りをほぐす「簡単な鷲のポーズ(ガルーダ・アーサナ)」
「簡単な鷲のポーズ(ガルーダ・アーサナ)」は、両腕をクロスさせて胸を反らせたり、丸めたりするポーズ。肩甲骨や背中の凝りをほぐし、丸まりがちな背中を正しい姿勢に導きます。
東京都
LeTRONC
「日光やくばらい湯治プラン」販売開始
中禅寺湖の畔に位置する温泉宿「星野リゾート 界 日光」は2020年12月1日から 2021年9月30日までの間、「日光やくばらい湯治プラン」が販売されます。 本プランは、運の開けた
栃木県
PR / 株式会社星野リゾート
大阪にある大人の隠れ家!鉄板焼き「コアラ食堂」
大阪・天満エリアにある「コアラ食堂」は、熱々の鉄板焼きとともに豊富な種類のワインをいただけるお店。「豚平串」や「焼ソバ」などの絶品メニューが揃う「コアラ食堂」のおすすめメニューをご
大阪府
LeTRONC
栃木県 那須塩原を遊び尽くす旅 DAY2
"栃木県那須塩原市観光2日目 那須塩原市にきたら絶対に行っておきたい2つのスポットに行ってきました! 1つ目は、もみじ谷大吊橋 ここには、大自然の中に存在する吊り橋の存在感が強く
栃木県
yutakato_vlog
「本棚劇場」や「EJアニメホテル」など魅力満点の「ところざわサクラタウン」
「ところざわサクラタウン」は、KADOKAWAと埼玉県所沢市の共同プロジェクトの核を担う大型複合施設です。施設内には、KADOKAWAが運営するイベントスペース、ホテル、ショップ&
埼玉県
LeTRONC
【愛媛県 大三島】瀬戸内の風を感じながら島旅
しまなみ海道を渡って訪れる大三島。綺麗な海に、からっとした気候。建築家 伊東豊雄さんのミュージアムを訪れました。
日本
risarisa744
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!