雨の日にこそ「新宿御苑」でゆったりと
映画の舞台にもなったと言われる新宿御苑 雨でさらに魅力を増す景色で、ゆったり静かに休日を過ごしたいですね
東京都
Misa
- 233
- 7
- 0
“花・草・木を自由に楽しむ”をコンセプトに、少人数制のフラワーアレンジメントなどのワークショップを行っている「Hana Labo(ハナラボ)」は、母の日にお花をプレゼントしようと考えている方におすすめのお店です。
ワークショップは、初心者の方でも丁寧に指導してくれるため、完成度が高く商品のようなクオリティのフラワーボックスを作ることができます。また、一から手作りすることで感謝の気持ちがより籠ったものとなります。いつもとは少し違ったものをプレゼントしたいと考えている方はぜひ、挑戦してみてください。
葛飾にある小さなアトリエ「Hana Labo」で作る可憐なフラワーボックス
東京都 > 小岩
シンプルで使いやすく、利便性に優れているトートバッグを、ここ「ROOTOTE GALLERY 代官山本店(ルートートギャラリーダイカンヤマホンテン)」では、自分好みのデザインにアレンジできます。
機能や形など条件を満たすバッグが決まったら、300種類以上あるプリント用のデザインパーツから好きなものを選び、プレス機でプレスするだけ。手間もかからずスピーディーに、世界にひとつだけのオリジナルトートバッグが作れます。
プレゼントする相手の人柄や雰囲気を想像しながら、長く使えるオリジナルバッグを作ってみてください。
世界に一つのトートバッグが作れる「ルートート ギャラリー」
東京都 > 代官山
GINZA SIX内にお店を構える「e.m.PICTURESQUE(イーエムピクチャレスク)」。このお店で開催されるワークショップでは、華やかで気品あふれるアクセサリー作りを体験ができます。
さまざまなパーツからなるアクセサリーは一見作るのが難しそうに見えますが、コースは難易度別に分かれているため、自信がない方でも安心して挑戦することができるでしょう。
ワクワクした気持ちと身につけた姿を想像しながら作ってみてください。きっと身につけた人を素敵にするアクセサリーが出来上がるはずです。
私好みのオリジナルアクセサリーを作る「e.m.PICTURESQUE」
東京都 > 銀座
ブランドショップなどが並ぶ表参道に佇む「彩泥窯 表参道工房(サイデイガマ オモテサンドウコウボウ)」は、年間10,000人が訪れる都内で人気のある陶芸教室です。
お皿やマグカップなど普段から頻繁に使用するものを作ることができるため、想像も膨らみやすくオリジナリティあふれるものを作ることができます。日常で使うものこそ大切な人へのプレゼントにしてみてはいかがでしょうか。
都会の真ん中で作務衣を着て陶芸体験ができる「彩泥窯 表参道工房」
東京都 > 表参道・青山
購入するだけでなく持ち手や骨組みなど、細部にこだわり傘を仕立てることができる「Tokyo noble」は、都内でも珍しい傘の専門店です。
デザインやサイズ問わず税込6,480円から作ることができ、色のバリエーションも77色と豊富。壊れた部分の修理等も行ってくれるので自分だけの傘をずっと使えます。
今年の母の日は「いつもとは少し変わったものをプレゼントしたい!」と考えている方におすすめしたいお店です。
カスタマイズできる傘の専門店「Tokyo noble」
東京都 > 秋葉原
東京・国分寺にお店を構える「Le Ciel Candle(ルシエルキャンドル)」では、アトリエのような空間でアロマキャンドル作りを体験することができます。
花や貝殻を詰め込んだキャンドルは部屋や気分を華やかにしてくれます。キャンドル以外にも宝石石鹸やアロマなどを作ることも。2時間~3時間程度でレッスンは完結するので、少し空いた時間になどで気軽に挑戦できます。
キャンドルとして、インテリアとしても使えるアロマキャンドルは優しい香りで疲れを癒してくれます。ぜひ、慌ただしい日常を送る人へのプレゼントにしてみてください。
国分寺駅から徒歩1分。気軽にアロマキャンドル作りが楽しめる「ルシエル 」
東京都 > 国分寺
パリ発祥、香りを配合するビオコスメ専門店「HUYGENS TOKYO(ホイヘンス)」は、オリジナルのフレグランスから好きなものを選び、専用の器具で調合してビオコスメをつくるビスポークワークショップです。
ラベンダーやローズウッドなど、約15種類あるオリジナルフレグランスからお気に入りの香りを選んだら、研究者気分になれるラボでエッセンシャルオイルを、無香料のコスメと調合する作業を行います。
エッセンシャルオイルとボディ、バス、ヘアケアコスメとの組み合わせは全部で700種類。自分だけのオリジナルの香りを作れます。いつまでも若々しく、綺麗でしてほしい人へのプレゼントにぴったりなお店です。
日本初上陸! 好きな香りを調合するビオコスメ専門店「HUYGENS TOKYO」
東京都 > 表参道・青山
グラス&バー用品専門店の「グラスファクトリー創吉」は、江戸時代より親しまれてきたガラス細工技術の江戸切子を体験できるお店です。
所要時間は約90分で、透明グラスの加工は3,000円(税抜)から、色のついたグラスの加工は4,500円(税抜)からとリーズナブルな値段で気軽に伝統工芸に挑戦することができます。
伝統的な技術によってグラスを美しく彩る江戸切子体験教室で、世界にひとつだけのグラスを作ってみませんか。高級感のあるグラスは大切な人へのプレゼントにもおすすめです。
江戸切子体験ができる浅草の隠れた名所「グラスファクトリー創吉」
東京都 > 浅草
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
雨の日にこそ「新宿御苑」でゆったりと
映画の舞台にもなったと言われる新宿御苑 雨でさらに魅力を増す景色で、ゆったり静かに休日を過ごしたいですね
東京都
Misa
ヤシの木ブランコは映え確実!福岡の観光名所「糸島」でドライブ!
福岡の観光名所の1つである糸島でドライブ! 浜辺には巨大なヤシの木ブランコや白い翼が描かれたコンクリート壁などインスタ映えスポットがたくさん! 二見ヶ浦にあるサーフサイドカフェでは
日本
あかね
【兵庫紅葉スポット】丹波紅葉三山を巡る「高源寺コース」
「高源寺コース」では、兵庫県丹波市の著名な紅葉スポット3か所を巡ります。「石龕寺」から始まり「永谷山円通寺」、最後に「高源寺」にたどり着く、丹波市の著名な紅葉スポットを押さえたコー
兵庫県
LeTRONC
「たけだバーベキュー」が伝授! 巻き巻きフレンチトースト
バーベキュー芸人でおなじみの「たけだバーベキュー」さんが伝授する、スキレットで焼き上げるフレンチトーストのレシピを紹介。外で料理をするのに慣れていない方でも簡単に作ることができます
LeTRONC
日和山海岸を一望できる旅館‼︎ 『金波楼』
兵庫県 城崎温泉にある旅館『金波楼』に泊まってきました‼︎ 日和山海岸のすぐ横にあり日本海が一望できる素敵な旅館。 今回は少し贅沢してスイートルームに宿泊‼︎ 専用のラウンジがあり
日本
旅行とりょうまとGoProと
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!