小動物と過ごす癒しタイム「もふもふ小動物カフェ4選」
ウサギやハリネズミ、カワウソなどのキュートな小動物たちを愛でたい、モフモフしたい、癒されたい!そんなあなたにおすすめの小動物カフェをご紹介。その可愛らしい姿に、日頃の疲れも吹き飛ん
日本
LeTRONC
- 21
- 146
- 0
大阪「上本町駅」から徒歩5分ほどのところにある、モダンな雰囲気の「饂飩工房 うばら」。うどんの提灯が無ければ、カフェと見間違えそうなおしゃれな外観です。
入り口の横には写真付きのメニューが設置されており、道行く人の食欲をそそります。人気店なので、お昼時や夕方にはお店の外に長蛇の列ができることも多く、人気の高さが伺えます。
店主はさまざまな有名店で修業を積み、「自分が毎日でも食べたい」と思えるようなうどんを提供したい、という思いから2011年9月にうばらを開店しました。当初は昼夜営業をしていましたが、「お店を1日でも長く続けたい」という強い気持ちから健康を気遣い、昼営業のみに切り替えたそう。
店主のこだわりが込められたうどんは高い評価を得て、ミシュランガイド2016のビブグルマンに選出されました。
お店で人気の高いメニューが「えび野菜天ぶっかけうどん」。柔らかいながらもコシがあり、なめらかな口当たりのうどんは細麺で、食べ飽きることがない美味しさです。
麺の美味しさもさることながら、トッピングされた天ぷらも絶品! サクサクふわふわの天ぷらも本格的です。温冷2種類から選べるので、季節やお好みに合わせてチョイスしましょう。
「隠しあげ(きつね)うどん」もおすすめの一品。麺が隠れてしまうくらいの大きなお揚げが乗っていることから、この名前が付けられました。
お揚げは甘すぎないさっぱりとした味わい。鰹節の風味豊かなお出汁との相性が抜群です。ひとつひとつ手作りしているお店からお揚げを仕入れているので、日によってお揚げの大きさや厚みが変わってくるのはご愛嬌。
昔から人気の高いお店ではありましたが、ミシュランに選出されて以来、人気と知名度はさらに高まり、いつも大勢のお客で賑わっています。
日によっては長蛇の列をつくっていることもあるお店ですが、そのコシのある滑らかな麺と、風味豊かなお出汁は並んででも食べたい美味しさ。世界が認めた日本の味を満喫できる、そんなお店です。
「饂飩工房 うばら」は近鉄大阪線・難波線・奈良線「上本町駅」、OsakaMetro谷町線・千日前線の「谷町九丁目駅」から徒歩5分のところにあります。世界が認めた美味しさをぜひ味わってみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
小動物と過ごす癒しタイム「もふもふ小動物カフェ4選」
ウサギやハリネズミ、カワウソなどのキュートな小動物たちを愛でたい、モフモフしたい、癒されたい!そんなあなたにおすすめの小動物カフェをご紹介。その可愛らしい姿に、日頃の疲れも吹き飛ん
日本
LeTRONC
【安室奈美恵】引退前日の9月15日 地元沖縄でラスト・ライブ決定!
2018年9月16日をもってアーティスト活動の引退を宣言した「安室奈美恵」さん。引退前日にあたる9月15日に、地元・沖縄で1日限りのスペシャルなイベントに出演することが発表されまし
沖縄県
LeTRONC
一度食べたら忘れられない! 行列必至の人気店「亀井堂」の絶品クリームパン
本場ヨーロッパ仕込みの本格パン屋やワンコインで買えるパン屋などさまざまありますが、神楽坂で人気のパン屋と言えばここ「亀井堂(かめいどう)」です。絶対に外せない人気のクリームパンなど
東京都
LeTRONC
【お寺の参拝方法】拍手はNG!? 神社とは違う、お寺での参拝のお作法
意外と知られていない、神社と寺院での参拝のお作法の違い。二礼二拍一礼はお寺ではNG、などのポイントを押さえてお参りすれば、仏様とご先祖さまからご褒美があるかもしれません。
東京都
LeTRONC
ピエール・エルメ・パリとのコラボアフタヌーンティーザ ストリングス 表参道のにて登場!
ザ ストリングス 表参道は、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とコラボレーションしたアフタヌーンティー「Rose Afternoon Tea」を、202
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!