渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
- 22
- 12
- 0
「白い恋人パーク チョコレートラウンジ」は、中世のイギリスをイメージして作られました。店内はアンティーク家具を基調とした落ち着きある重厚な空間。
ラウンジからは、美しい山並みやパークの中庭を望むことができます。大小のテーブル席が並ぶ広い店内では、からくり時計塔のかわいい人形たちの行列を間近に見ることができる、窓側の席がおすすめです。
白い恋人パークにふさわしい「白いロールケーキ」。ホワイトチョコレート風味の生クリームが、北海道の大雪原を思わせる真っ白でふわふわの生地に良く合います。ひと口食べれば、口いっぱいに優しいミルクの香りが広がる一品。
彩り鮮やかで甘酸っぱい旬の果物や濃厚なソフトクリームと一緒に、スイーツ同志のコラボを楽しむのもおすすめです。自然な甘さが、コーヒーや紅茶ともよく合います。
バラエティ豊かな商品を前に、どれにしようか悩むのも楽しい「イシヤパルフェ」。カスタードクリームとイチゴソースが相性ぴったりないちごづくしのストロベリーや、甘さ控えめな大人の味のコーヒーゼリー、カスタードプリンがおいしいプリンアラモードなど、様々な種類を味わうことができます。
色とりどりのパルフェは、見た目にも楽しませてくれる一品。数種類を食べ比べて楽しむのもおすすめです。
「白い恋人パフェ」は、殿堂のおいしさを誇るISHIYAの主力商品を一度に味わうことのできる人気メニュー。メインの白い恋人ソフトにさくさくの美冬パイや濃厚でやわらかい白いバウム、添えられた白い恋人が良く合います。
白い恋人パークの味を贅沢に堪能することができる一品です。また、厳選されたチョコレートをお店独自のブレンドで楽しめる「チョコレートドリンク」もおすすめ。甘さとともに、チョコレート本来の香りを楽しむことができます。蓋の付いたカップが愛らしいお店自慢のドリンクです。
「白い恋人パーク チョコレートラウンジ」では、お菓子のテーマパークならではの豊富な商品と納得の味を存分に楽しむことができます。白い恋人やホワイトチョコレート、白い恋人ソフトクリームなど有名な北海道銘菓とこだわりの素材をコラボレーションさせたオリジナルのスイーツが人気。
季節の果物を盛り込んだ色鮮やかなスイーツを、アンティーク調の趣ある店内でゆったりと堪能することができます。
お店は、地下鉄東西線の「宮の沢駅」から徒歩7分。白い恋人パーク内、チョコレートパークの4階にあります。園内の見学でほっと一息つきたいときや3時のおやつに、北海道を代表するスイーツの味をぜひご賞味ください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
TSUTAYAとコラボした新しいブックアンドカフェが福岡にオープン。「HONEY COFFEE 志免店」
福岡・志免にある「HONEY COFFEE 志免店(ハニーコーヒー)」。福岡発のスペシャルティコーヒーとTSUTAYAがコラボしたお店です。このお店の特徴は、本格的なコーヒーを飲み
福岡県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!