「ポロ ラルフ ローレン」ニュウマン横浜にカフェ「ラルフズ コーヒー」併設店をオープン!
ポロ ラルフ ローレン(Polo Ralph Lauren)が、2020年6月24日(水)、横浜駅西口のニュウマン横浜(NEWoMan YOKOHAMA)にラルフズ コーヒーを併設
神奈川県
LeTRONC
- 32
- 0
- 0
「ROBERT’S COFFEE(ロバーツコーヒー)福岡大名店」は、黒いアイアンクラフトと店名が入った看板が目印。緑色のパラソルが目を引くテラス席もおしゃれで、風を感じながらゆったり過ごすことができます。
店内は木を使った北欧家具が並び、温かな雰囲気でくつろげる空間になっています。香り高いコーヒーの香りに満たされ、癒やされる空間です。
2012年12月に福岡に1号店となる「ROBERT'S COFFEE 福岡大名店」がオープンしました。本国フィンランドでは、50店舗規模のチェーン店ですが、日本では福岡の2店舗のみの希少なお店です。
「ROBERT'S COFFEE」は、1987年ヘルシンキでコーヒーの焙煎所とカフェを作ったことがルーツとなり、1992年にフィンランドとスウェーデンにコーヒーショップを開店。最高のコーヒーと心を込めたサービスの提供は、創業から変わらないスタイルです。
「ROBERT'S COFFEE」では、フィンランドで焙煎したコーヒー豆を空輸し、一番美味しいエアロプレスでコーヒーを淹れています。「プレスコーヒー M(580円)」は、酸味が抑えられ、まろやかでやさしい上品な味わい。
「アイスブルーベリーラテ M(580円)」は、ブルーベリーと牛乳、エスプレッソの3層になった新感覚ラテ。さっぱりしながらブルーベリーの甘さが後から追いかけてくる不思議さが人気のアイスラテです。味も香りも異なるコーヒーをその日の気分で味わえます。
「シナモンロール(200円)」は、本国フィンランドのレシピで地元のパン屋さんにオーダー。中はしっとり柔らかく、シナモンとカルガモ入りのスパイスの美味しさが味わえるスイーツです。
コーヒーのお供にちょうどいい味は、甘すぎずコーヒーにマッチ。そのほかのスイーツもフィンランドのレシピにこだわって作られ、季節ごとにコーヒーと相性の良いスイーツを用意しています。
「ROBERT’S COFFEE」の本国フィンランドは、世界一の消費量を誇るコーヒー好きとして知られています。そんなフィンランドで愛されているコーヒーチェーン店は、日本では福岡だけに出店。
フィンランドと同じような規模の福岡で、地元に愛されるコーヒー屋さんとして根付いていきたいと、オーナーが直接交渉しました。コーヒーひとつひとつにテーマがあり、多様なメニューからその日の気分に合わせたコーヒーを、北欧気分で楽しめるお店です。
「ROBERT’S COFFEE 福岡大名店」は、西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」から徒歩7分ほどの距離で、アペゼビルの2階にあります。天神西通りを一歩入ったアクセスの良い場所にあるので、買い物ついでや、休憩、コーヒーを飲みながらの語らいに訪れてみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
「ポロ ラルフ ローレン」ニュウマン横浜にカフェ「ラルフズ コーヒー」併設店をオープン!
ポロ ラルフ ローレン(Polo Ralph Lauren)が、2020年6月24日(水)、横浜駅西口のニュウマン横浜(NEWoMan YOKOHAMA)にラルフズ コーヒーを併設
神奈川県
LeTRONC
アメリカン雑貨の宝庫!福生のアンティークショップ「BIG MAMA」
アメリカ空軍基地がある東京都・福生(ふっさ)市に佇む「BIG MAMA(ビッグママ)」は、オーナーがアメリカで直接買い付けた、おしゃれな小物が揃うアンティークショップです。見ている
東京都
LeTRONC
スープが自慢! 北欧と日本の味を融合させたスープ食堂「ケイット ルオカラ」
大阪の淀屋橋にある「Keitto Ruokala(ケイット ルオカラ)」。北欧の伝統的な料理と日本の発酵食品とを融合させたお店です。毎月変わるユニークなテーマに合わせた料理を楽しむ
大阪府
LeTRONC
知って得するプロ直伝「髪の乾かし方」で、傷まず驚くほど早く乾く!
早く髪を乾かしたくて、かえって髪を傷めるドライヤー使いになっていませんか? 素早く乾いて、髪も守るという裏技を試してみました。
LeTRONC
【簡単1分】美肌と小顔はお風呂でつくる!顔痩せリンパマッサージ法
入浴タイムこそ、絶好の美容タイム! キレイな人はお風呂でも、賢くコツコツ美を磨いているんです。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!