劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
- 241
- 3
- 0
「C'est BO et BON(セボーエボン)」は、静かな住宅街の中、シックな造りの建物の中にあります。黒の扉に小さなプレートを掲げた看板と、シックでスタイリッシュな店構え。
中は、レンガのようなおしゃれな壁に木目調の内装で、清潔感のある雰囲気が広がります。リビングルームとキッチンをイメージした落ち着く空間です。お店に足を踏み入れるだけで幸せな気分にさせてくれます。
店名は、フランス語で「美しくおいしく」という意味の「C’est BO et BON」。最高の素材と最高の技術で作る本格的なフランス菓子を販売しています。オーナーパティシエはフランスで2年修業した後、青山のピエール・エルメでスーシェフを務めた実力派。その後、地元の北海道に戻り、2016年9月に札幌で近代フランス菓子のお店をオープンさせました。
「パティスリー界のピカソ」の異名を持つ「ピエール・エルメ」で経験を積んだオーナーが作るスイーツの数々。中でも「マカロン」は外せません。
人気のカフェやショコラ、彩りが美しいカシスやフランボワーズ、ピスターシュやクレームブリュレなど、豊富な種類が並びます。外側はフカフカ、中身はしっとりねっちりの食感のマカロン。1つだけでも満足度の高いスイーツです。
いつまでも眺めていたくなる芸術的なケーキも、このお店の特徴。どのケーキも、ディテールまで気を配って仕上げられており、モンブランやミルフィーユなど定番のケーキでも、ほかのお店とはどこか違う繊細で上品な味わいを楽しめます。普段の日をぜいたくな気分に盛り上げてくれ、特別な日はもっと華やかにしてくれるケーキです。
見た目だけでなく、味だけでもない、見た目と味の両方を大切にしたケーキ作りを徹底しています。20代~50代の地元客を中心に、幅広い年齢層に親しまれているお店です。人気店ゆえ、品薄や売り切れになることも珍しくありません。
お店のケーキを目当てに、遠方からわざわざやって来る人もいるそうです。お目当ての商品が欲しい場合は、早めの時間に訪れることをおすすめします。
お店へは、札幌市営地下鉄東西線「円山公園駅」から歩いて15分。円山裏参道の南側にある公園の向かい側にあります。店の前に3台分の駐車場があるので、車での来店も可能です。魔法がかかったかのような、美しさとおいしさを兼ね備えたケーキ。「セボーエボン」の魔法にかかってみませんか?
コメントを投稿しよう!
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
みうりランドの“宝石色”イルミネーション開催!
イルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~」が東京・よみうりランドにて開催されます。期間は2021年10月21日(木)から202
LeTRONC
No.1はあなた次第!マック「ダブチvsてりやき」4商品で対決
マクドナルドの人気No.1「ダブルチーズバーガー」と売上No.1「てりやきマックバーガー」の真のNo.1を決める対決「ダブチvsてりやき No.1対決」が、2019年1月に開催決定
LeTRONC
日本初上陸!カカオトーク人気キャラ「アピーチ」ストア表参道にオープン
無料メッセージングアプリ「カカオトーク」のオリジナルキャラクター“カカオフレンズ”のひとりである「アピーチ」をコンセプトにした公式ストアが、2018年12月22日(土)表参道にオー
東京都
LeTRONC
初心者ハロウィンメイク!100均グッズと自宅コスメで簡単に変身
2018年のダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均グッズや、自宅にあるメイク道具や身近にあるアイテム、初心者でも簡単にハロウィンメイクを楽しめる方法を動画で解説。定番の傷メイク
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!