高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 275
- 1
- 0
「C'est BO et BON(セボーエボン)」は、静かな住宅街の中、シックな造りの建物の中にあります。黒の扉に小さなプレートを掲げた看板と、シックでスタイリッシュな店構え。
中は、レンガのようなおしゃれな壁に木目調の内装で、清潔感のある雰囲気が広がります。リビングルームとキッチンをイメージした落ち着く空間です。お店に足を踏み入れるだけで幸せな気分にさせてくれます。
店名は、フランス語で「美しくおいしく」という意味の「C’est BO et BON」。最高の素材と最高の技術で作る本格的なフランス菓子を販売しています。オーナーパティシエはフランスで2年修業した後、青山のピエール・エルメでスーシェフを務めた実力派。その後、地元の北海道に戻り、2016年9月に札幌で近代フランス菓子のお店をオープンさせました。
「パティスリー界のピカソ」の異名を持つ「ピエール・エルメ」で経験を積んだオーナーが作るスイーツの数々。中でも「マカロン」は外せません。
人気のカフェやショコラ、彩りが美しいカシスやフランボワーズ、ピスターシュやクレームブリュレなど、豊富な種類が並びます。外側はフカフカ、中身はしっとりねっちりの食感のマカロン。1つだけでも満足度の高いスイーツです。
いつまでも眺めていたくなる芸術的なケーキも、このお店の特徴。どのケーキも、ディテールまで気を配って仕上げられており、モンブランやミルフィーユなど定番のケーキでも、ほかのお店とはどこか違う繊細で上品な味わいを楽しめます。普段の日をぜいたくな気分に盛り上げてくれ、特別な日はもっと華やかにしてくれるケーキです。
見た目だけでなく、味だけでもない、見た目と味の両方を大切にしたケーキ作りを徹底しています。20代~50代の地元客を中心に、幅広い年齢層に親しまれているお店です。人気店ゆえ、品薄や売り切れになることも珍しくありません。
お店のケーキを目当てに、遠方からわざわざやって来る人もいるそうです。お目当ての商品が欲しい場合は、早めの時間に訪れることをおすすめします。
お店へは、札幌市営地下鉄東西線「円山公園駅」から歩いて15分。円山裏参道の南側にある公園の向かい側にあります。店の前に3台分の駐車場があるので、車での来店も可能です。魔法がかかったかのような、美しさとおいしさを兼ね備えたケーキ。「セボーエボン」の魔法にかかってみませんか?
コメントを投稿しよう!
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
夏の星空を見るなら伊良湖岬へ
夜景にオススメな伊良湖岬灯台。夏の日の夜は南側から見える天の川は絶景です。個人的に好きな大須商店街の映像も入れてみました。
愛知県
ymuchi ヤマウチ
【2020年】神奈川「初日の出スポット」おすすめランキングTOP5
神奈川県内で2020年の初日の出が見られるおすすめスポットを5つ選んでみました。三浦海岸、真鶴岬、サザンビーチちがさきなど海辺のスポットがメインですが、横浜港大さん橋国際旅客ターミ
神奈川県
LeTRONC
東京・豊洲「チームラボプラネッツ」桜が咲き渡る春季限定空間を展開!
東京・豊洲の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」は、桜が広がる春季限定の作品を2023年3月1日(水)から4月30日(日)まで展開する。
LeTRONC
東急プラザ表参道原宿のリスマスイルミネーション屋上テラスでライトアップ!
東京・東急プラザ表参道原宿は、屋上テラス「おもはらの森」にてイルミネーション「スターリーイルミネーション-オモハラ クリスマス イルミネーション-(Starry Illuminat
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!