渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
- 22
- 12
- 0
「まるさん亭」は真っ赤な外壁に黄色ののれんが特徴。誰でも気軽に入りやすい、アットホームな雰囲気が感じられます。
中央卸市場に来た観光客でもどこかホッとする空間です。鮮魚やカニの水槽が、訪れる人々を出迎えます。実際にそこから選んだ食材を調理するので鮮度はばっちり! 水槽を泳ぐ魚を見ながら、料理の待ち時間を楽しむ人もいます。
札幌中央卸市場に隣接する「まるさん亭」は、常に新鮮な食材が入荷する立地にあります。「とにかく良い食材を安い価格で食べて欲しい」という店主の想いをコンセプトに、多くの人々から親しまれるお店です。
料理に使う食材には、店内に設置された水槽にある魚介を使う場合も。スタッフの鮮やかな手つきに見とれているうちに、あっという間に料理が完成します。
まるさん亭にある各種「海鮮丼」は、魚介のおいしさを心ゆくまで堪能できる自慢の逸品です。丼に盛り付けた具材は、ご飯が隠れるほどボリューム満点。食べ応え抜群なので、一杯でお腹が満たされます。
素材の味が濃厚な海鮮丼は、醤油を控えるのが食べ方のポイント。素材のおいしさを実感できる、味とその華やかな見た目にこだわったメニューです。
お店を訪れたら一度は挑戦したい、「活イカ踊り刺し」は、お皿の上で踊るイカを新鮮なうちに食べられる贅沢なメニュー。
透き通るような白さは新鮮な証拠で、口に入れるとほんのり甘く、まろやかな味わいが魅力です。贅沢なボリュームで食べる人のお腹と心を満足させてくれます。海鮮丼と一緒に注文して、シェアして食べるのもおすすめです。
「まるさん亭」は朝早い時間から開いているので、混雑を避けたい場合は早めの来店がおすすめ。平日の朝一番が比較的混んでいない時間帯です。
店内はアットホームな雰囲気に満ちているので、隣り合ったお客さんやスタッフとの会話も楽しめます。数人で訪れるのはもちろん、1人でふらっと立ち寄るにもぴったりのお店です。
札幌市営地下鉄東西線の「二十四軒駅」から徒歩10分、JR函館本線「桑園駅」から徒歩15分の位置にあるお店です。中央卸売市場に隣接しているので、市場の見学ついでにお店を訪れるのもおすすめ! おいしいお魚を食べたい気分になったら、ぜひ足を運んでみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
TSUTAYAとコラボした新しいブックアンドカフェが福岡にオープン。「HONEY COFFEE 志免店」
福岡・志免にある「HONEY COFFEE 志免店(ハニーコーヒー)」。福岡発のスペシャルティコーヒーとTSUTAYAがコラボしたお店です。このお店の特徴は、本格的なコーヒーを飲み
福岡県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!