ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2017.09.29 ・ POST 2017.09.29

六本木の街が美術館に!一夜限りの「六本木アートナイト 2017」

東京都 > 六本木

  • 9

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 13

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東京・六本木に世界中のアートが集う

六本木の街が美術館に!一夜限りの「六本木アートナイト 2017」の1番目の画像

2017年で8回目を迎える「六本木アートナイト」。今年の「六本木アートナイト 2017」は、アジアを中心に世界中から彩り豊かなアートやパフォーマンスが集まり、最先端の芸術を届ける「未来ノマツリ」です。

今年のテーマは「未来ノマツリ」で、今までにない新感覚のアートが花咲きます。一流アーティストを多数迎える「六本木アートナイト」では、東南アジアのアーティストが手掛けた作品も展示。世界中のアートを六本木で浴びるように体感できます。

見逃せないフォトスポット!極彩色の蜷川ワールドに迷い込む

六本木の街が美術館に!一夜限りの「六本木アートナイト 2017」の2番目の画像

メインプログラム・アーティストには写真家・映画監督として大人気の蜷川実花さん!色鮮やかな蜷川ワールドに魅せられる女性は後を絶ちません。映画『さくらん』『ヘルタースケルター』の監督として映像作品も多く手がけています

蜷川実花さんの「Tokyo Followers 1」は今回の看板作品のひとつで、フォトスポットとしても見逃せません。9月30日 10:00~10月1日 18:00まで、「キャノピー・スクエア」にて無料で展示されています。蜷川実花さんの世界観を3会場で展開し、ダイナミックな魅力にのまれてしまいそう。

「六本木ヒルズ」「東京ミッドタウン」「国立新美術館」をつなぐインスタレーション作品で、蜷川実花さんの代名詞ともいえる極彩色の鮮やかさは圧巻!東洋と西洋のアリアージュが幻想的で、万華鏡の世界に迷い込んだような心地に。観ていると蜷川マジックにかかり、いつしか自分が作品の中に溶け込んでしまう不思議体験を楽しめます。

文/萩原かおり

イベント情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事