初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 57
- 5
- 0
昭和27年に創業以来、京橋の地元住民から愛される「まつい亭」。自慢の牛もつ鍋を中心としたこだわりの一品料理を楽しめる、老舗のもつ料理専門店です。
仕事帰りの会社員で賑わう京橋の夜の街に佇む日本家屋。格子戸がおしゃれな入り口で、1階は40名まで利用できるお座敷と、カウンターがあります。2階は60名まで利用できる広いお座敷のほか、中庭を楽しめる優雅な宴会席が用意されています。
ビールにも白いごはんにも合う「牛もつ特製タレ炒め」。食欲がそそられる甘辛いタレはお店の秘伝レシピ。香ばしい醤油ベースで、丁寧に下処理された新鮮な国産牛もつを、中華鍋で一気に炒めて旨味を凝縮した一品です。
添えられたソースに絡めて、もつを堪能しましょう。お酒との相性も抜群で、いくらでも食べられる美味しさです。
最後の一滴まで味わえる「牛もつ土手鍋」のスープには、創業90年以上の味噌蔵から仕入れる白みそを使用。白味噌仕立てのあっさりした口当たりのスープと、柔らかな食感の牛もつの脂が口の中で溶け合います。
お店で使われる食材はすべて国産。鍋料理に使われる野菜には泉州産キャベツを使用しており、地産地消にも気を配っています。
「燻製牛タン揚げ」は、燻製にした希少な国産牛タンを素揚げにした一品。肉厚な一口サイズの牛タンは、噛むほどに旨味が溢れだします。上品な味わいで、食べごたえのある満足度の高い一品です。
料理を際立たせる、種類豊富なお酒にもよく合います。国内屈指の酒造メーカーの焼酎や日本酒、ワインやカクテルなどお好みのドリンクが見つかるでしょう。
焼き肉店経営でのノウハウを生かし、独自のルートを使って新鮮な国産牛もつを毎日仕入れています。手間を惜しまず、しっかり下処理を行って臭みのない牛もつを提供。スープには、鰹から取った香り高い出汁を極限まで煮込んだ、動物系のものを使用しています。
あっさりとした中にコクと旨味が感じられるスープは、白みそやしょうゆ、塩などバリエーション豊かに味わえます。シメの麺や雑炊まで楽しめる飽きのこない美味しさで、最後の一滴まで飲み干したくなります。
「まつい亭」は、JR大阪環状線・京阪本線「京橋駅」から徒歩5分。風格ある格子戸の日本家屋には、2フロアに渡って、広いお座敷席から個室までシーンに合わせたテーブルを用意。老舗こだわりの料理とお酒が楽しめる空間です。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!