ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2019.07.06 ・ POST 2018.05.18

立ったままできる! レインポンチョのたたみ方

  • 19

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 25

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

レインポンチョを立ったまま収納する方法

立ったままできる! レインポンチョのたたみ方の1番目の画像

雨の日に便利なレインポンチョですが、いざ脱ぐときになると水滴や汚れが服やカバンについてしまったり、うまくたためずに収納袋にきれいに入らないことがあります。

服も汚さず、きれいに収納できたら雨の日の快適度もUPするはず!今回はお出かけ先でも困らない、立ったままできるレインポンチョのたたみ方を紹介します。

ポンチョの表が内側になるようひっくり返す

立ったままできる! レインポンチョのたたみ方の2番目の画像

まず水滴や汚れがつかないように、内側からフードの付け根を掴み、表が内側になるようにクルッとひっくり返します。このときフードが内側に隠れるようにするのがきれいに折りたたんでいくポイントです。

ひっくり返したら袖先をつまみ、中央に向かって折りたたみます。最初は三つ折り程度に折るのがベスト。シワがつかないようにパタパタと振り、ピンと伸ばすようにします。

抱きかかえながら半分に折りたたんでいく

立ったままできる! レインポンチョのたたみ方の3番目の画像

縦半分に折り、さらに抱きかかえながら縦にもう半分折ります。レインポンチョを手で撫でつけてシワを取りながら折りたたむと膨らまずにきれいにたたんでいくことができます。手でアイロンをかけていくように、折り目もきちんと撫でつけるのがポイントです。

半分にしていき、横の長さが収納袋の幅の長さまで折りたためたら、今度は横半分に折ります。

空気を抜きながら折り、専用の袋に収納!

立ったままできる! レインポンチョのたたみ方の4番目の画像

ある程度の小ささになったら、空気を抜きながら端から折りたたんでいきます。空気がうまく抜けない場合や、折りにくい場合は端からクルクルと巻いていくようにしてもOK! 専用の収納袋に入るサイズにして収めれば完了です。

雨の日にレインポンチョを使用する際は、ぜひこのたたみ方を試してみてください。雨の日の煩わしさが軽減できるおすすめの方法です!

監修/natsu

監修:natsu

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事