日本三大秘境の一つ!宮崎県「椎葉村」の魅力
宮崎県にある日本三大秘境のひとつ、椎葉村(しいばそん)。およそ300年前に建設された「鶴富屋敷」や推定樹齢800年の「大久保のヒノキ」など、古くから残る癒やしスポットが数多く存在し
宮崎県
LeTRONC
- 74
- 5
- 0
「天満炭火 焼鳥わっちょい」は、大阪市北区天満のゴールデン街にある焼き鳥専門店。お店の前まで来ると、ほんのりと灯るお店の照明と香ばしい焼き鳥の香りが優しく出迎えてくれます。
どこか懐かしい昭和の雰囲気を感じさせる店内は、親しい友人や恋人と会話を楽しむのにもちょうどいい広さ。広々としたカウンター席の奥では、店主が串を焼いている様子も見ることができ、食欲をそそります。
大阪エリアに複数の飲食店を持つ「わっちょい」グループの一つとして誕生したのが「天満炭火 焼鳥わっちょい」。オープン以降、地鶏をはじめとした食材全てへの繊細な心遣いや、調理法へのこだわりが評判を呼び、今では地元で愛される店となりました。
紀州備長炭を使用して遠赤外線で串を焼き上げるのがこだわり。この手法によって、表面はパリッと中はジューシーな味わいの地鶏を堪能できます。
希少部位を使用した「串焼みさき(ヒネドリのテール)」は、このお店に来たら必ず頼みたい自慢の一品。小ぶりなサイズ感と独特の旨味で、女性にも人気のメニューです。
香ばしい焼き色とパリパリの食感、ジューシーな肉汁は、一度味わえば病みつきになる味。別添えの山椒と七味をお好みでふりかけて、シンプルに食べるのがおすすめです。
朝引きした新鮮な鶏肉を使用した「お刺身の四種盛り合わせ」は、地鶏にこだわるお店だからこそ提供できるメニュー。鮮やかな赤身の艶と臭みの無さが鮮度の証です。醤油、ポン酢、塩だれの3種類のタレでいただきましょう。
鶏肉本来のおいしさを味わいたい人には、ぜひ注文してほしい一品。日本酒やワインと一緒にさっぱりといただくのも、おすすめです。
「わっちょい」で使用する鶏肉は、毎日鶏屋に行って新鮮な朝引きの状態のものを仕入れています。鮮度を保ったまま、一本一本丁寧に串うちして炭火で焼き上げた串は、食感も香りも味も一級品。本格的な焼鳥を求めて来店した人も納得のおいしさです。
地鶏だけでなく、野菜、タレや塩などの調味料にいたるまで、手を抜かないのがこのお店の流儀。食材本来の魅力を活かしたメニューの数々が、多くのリピーターを生んでいます。
JR大阪環状線「天満駅」徒歩5分、阪急千里線・地下鉄谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目駅」12番出口からは徒歩5分の距離。駐車場はないため、公共交通機関を利用しましょう。来店するなら、早めの夕方ごろがおすすめです。普通の焼鳥では満足できない方は、ぜひ「わっちょい」自慢の新鮮地鶏を味わってみてください!
コメントを投稿しよう!
日本三大秘境の一つ!宮崎県「椎葉村」の魅力
宮崎県にある日本三大秘境のひとつ、椎葉村(しいばそん)。およそ300年前に建設された「鶴富屋敷」や推定樹齢800年の「大久保のヒノキ」など、古くから残る癒やしスポットが数多く存在し
宮崎県
LeTRONC
“しあわせを呼ぶ"「サムシングブルー・アフタヌーンティー」アプローズスクエア東京にて開催!
「サムシングブルー・アフタヌーンティー」が、2021年4月17日(土)・18日(日)、5月5日(祝・水)・9日(日)・30日(日)アプローズスクエア東京にて開催されます。
LeTRONC
苦手な人必見!インストラクターに聞いた「あぐら」のコツ
あぐらのような座り方を、ヨガでは「スカーサナ(安楽座)」といいます。膝や腰、足首など元々の体つきや運動経験、ケガなどであぐらの座り方に不安定さを感じることもあるかもしれません。自分
LeTRONC
デザートビュッフェ「ドレスアップ・フォー・クリスマス!」ヒルトン東京ベイにて開催!
デザートビュッフェ「ドレスアップ・フォー・クリスマス!(Dress up for Christmas!)」が、ヒルトン東京ベイで開催されます。2020年11月7日(土)から2020
LeTRONC
おうち時間に最適!失敗しないいちご飴
おうち時間をどのようにお過ごしですか? 絶対に失敗しないいちご飴の作り方を公開します! いちご狩りにいけなくて悲しんでいるそこのあなた!自宅でいちご狩りもいいですが、少し変わったア
まこまこ
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!