チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
- 269
- 0
- 0
日本一の“インテリアストリート”と名高い目黒通り。軒を連ねるおしゃれなインテリアショップを眺めながら、タクシーを走らせること10分。緑が茂るテラスが眩しいモダンな建物が目印です。
「CLASKA」は目黒通りにふさわしい、家具やインテリアにこだわり抜いたアーバンホテル。日本を代表するインテリアデザイナーや建築家が設計した室内空間が広がります。
「CLASKA」には日本を代表する建築家やアーティストたちが手掛けた、20もの客室があります。今回泊まるのは「彩色と無彩色」をコンセプトに制作された601号室。
扉を開くと、ふわりと爽やかで優しい香りが鼻をくすぐります。お部屋は靴を脱いで上がるジャパニーズスタイル。杉材の感触がそのまま素足に伝わってきます。
何より印象的なのが、部屋の中央に置かれたパステルブルーのソファ。日本の伝統色や鳥居をからヒントを得て作られたというこのソファは、この部屋のためにデザインされた家具なのだとか。座ってみるとふんわりとしたやわらかさの中に、身体全体を包み込む安定感がありました。
お部屋で少し休憩したら、すぐそこまでお散歩です。斜向いにある「interior & furniture CLASKA(インテリアアンドファニチャークラスカ)」は、CLASKAのインテリアに携わるデザイナー・岡嶌 要さんのファニチャーショップ。通りに面した広々としたガラス張りの店内に、宿泊している部屋のソファと同じものがありました!
実はここ「interior & furniture CLASKA」は、CLASKAに置かれている家具をはじめ、岡嶌さんデザインの家具が購入できるスポット。ソファ以外にも、インテリアの主役になりそうなブックシェルフなどさまざまなインテリアが展示されています。
ディナーはホテル1階の「CLASKA Restaurant "kiokuh"(クラスカレストランキオク)」で。夕暮れの町並みを眺めながら、旬の食材をふんだんに使用したコース料理を堪能しました。
「秋鮭のリエット アボカド 林檎」は盛り付けもこだわったスナック。ハーブとほうれん草を練り込んだ鮮やかなタコスに秋鮭のムースと、りんごピューレとアボカドペーストが軽やかな逸品です。りんごの酸味、秋鮭の旨味、アボカドのまろやかさ、三位一体の味わいが口の中に広がります。
旬のイノシシ肉を中心に生マッシュルーム、落花生、緑なすが美しい「里山のポトフ」は、コンソメスープを注いでいただきます。とろけるイノシシ肉の脂身と力強さはまさに芳醇な秋の味です。
食後は「kiokuh」併設のバーで、こだわりのワインで贅沢なひとときを過ごしました。
おやすみ前に、ちょっと寄り道。屋上のルーフトップは宿泊客に開かれたスペースです。目黒の町並みはもちろん、都心部のきらびやかな輝きをひとり占めできる穴場スポット。
部屋の広々バスでは、ボタニカルなアイテムで人気の「MARKS & WEB」のアメニティが完備されているのも嬉しいポイントです。素敵な気分に包まれながら、ベッドへ直行。シモンズ社製のダブルベッドは、眠りに落ちたことにさえも気づかないほどの睡眠へ誘ってくれました。
朝の光いっぱいのお部屋で、贅沢朝ごはんをいただきます。全5種類ある朝食のなかで一番人気は「イングリッシュブレックファースト」。サラダ・ふわふわオムレツ・ベーコン&ウインナーに、3種のブレッドを添えて。サクッと濃厚なクロワッサンは、まさに幸せの朝の味です。
ご飯を食べ終えたらフロントで自転車を借りて(3時間まで無料・先着順)、インテリアストリートをサイクリングする予定です。おしゃれな自転車で心ゆくまで散策。心弾む週末トリップはまだまだ続きます。
取材・文/おゝしろ実結
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!