縁結びのパワースポット!北鎌倉「葛原岡神社」は恋する乙女の強い味方
神奈川・北鎌倉にある「葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)」は、開運・良縁のパワースポットとして人気の神社。悪縁を断つ「魔去ル石」や運命の人と結ばれる「縁結び石」など、恋する乙女にお
神奈川県
LeTRONC
- 23
- 110
- 0
東京・下目黒にある「紫仙庵(しせんあん)」は、築70年近い歴史ある店主の実家を改築して作られた蕎麦屋です。閑静な住宅街にあり、店内からは庭の木々を眺めることができます。
時間を気にすることなく過ごせるような、ほっとひと息つける店内。お酒に合う蕎麦前メニューも豊富に取り揃えているので、ディナーとして訪れても楽しめるお店です。
「紫仙庵」という店名は、水墨画を嗜む店主の母親の雅号に由来するそう。
蕎麦の産地から挽き方、盛り付ける器やインテリアまで、全てにおいて店主のこだわりが光ります。そのこだわりが評判を呼び、今では蕎麦好きが集まるお店として一目置かれるお店です。
店主こだわりの「十割蕎麦せいろ」は、お店おすすめのメニューです。厳選された蕎麦を自家製粉して作り上げています。
挽きたて、打ちたて、茹でたてに、採りたてを加えた、いわゆる「四たて」で提供する蕎麦の喉ごしは別格。味だけではなく、香りや喉ごしを味わう料理として、蕎麦を楽しむことができます。
「十割蕎麦せいろ」以外のおすすめには、「鴨汁せいろ」もあります。濃厚な旨味の鴨肉と強い風味を持つ十割蕎麦のハーモニーが際立つ人気メニューです。
蕎麦のほかにも、焼き立てを提供してくれる「出汁まきたまご」や、もっちりとした食感で風味を楽しむ「蕎麦掻(そばがき)」などがあります。全国各地の地酒が常時40本ほど揃っているので、「蕎麦前」としてお酒のお供にもおすすめです。
蕎麦を生かした個性的なデザートも秀逸です。蕎麦前メニューの「蕎麦掻」にあんこを合わせたデザートは、抹茶と一緒にいただきます。
韃靼蕎麦(だったんそば)の香りを生かした「黒豆寒天」も、蕎麦屋ならではのオリジナルデザートです。こだわり蕎麦を食べた後の締めの一品として、ぜひ味わってみてください。
「紫仙庵」は、JR・私鉄各線「目黒駅」から東急バスを利用して「元競馬場前」から徒歩6分です。店主のこだわりが光るお店で、ゆったりとした食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
縁結びのパワースポット!北鎌倉「葛原岡神社」は恋する乙女の強い味方
神奈川・北鎌倉にある「葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)」は、開運・良縁のパワースポットとして人気の神社。悪縁を断つ「魔去ル石」や運命の人と結ばれる「縁結び石」など、恋する乙女にお
神奈川県
LeTRONC
1日1組限定。春の風情をひとり占め 「さくらテラス」期間限定でオープン
京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」は、2021年3月25日~4月10日の桜の時期に、1日1組限定で満開のしだれ桜をひとり占めできる「さくらテラス」をオープンしま
京都府
PR / 株式会社星野リゾート
都心の「豊川稲荷東京別院」で最高の縁を手に入れる
赤坂見附・永田町にある「豊川稲荷東京別院」は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が信仰したという人気の寺院。特に悪縁切り・良縁祈願のご利益がある神様「叶稲荷」は女性人気が高いです。華やかな
東京都
LeTRONC
誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
ザ ストリングス 表参道では、「ルビーチョコレート&ベリー アフタヌーンティー」を開催!
ザ ストリングス 表参道では、「ルビーチョコレート&ベリー アフタヌーンティー」を、2020年11月1日(日)から12月2日(水)まで提供されます。
東京都
LeTRONC
ピエール・エルメ・パリ2020年のクリスマススイーツコレクションが登場!
ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)より2020年のクリスマススイーツコレクションが登場。2020年11月1日(日)から12月25日(火)までの期間、ピエ
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!