眠れない夜におすすめ!簡単ヨガ「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」で不眠を解消
猛暑が続き寝苦しい夏の夜や、疲れが溜まって眠りが浅いときにおすすめの「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」。ヨガ初心者にも簡単で、胸を開きしっかりと呼吸が出来るようになります
東京都
LeTRONC
- 33
- 79
- 0
スカイツリーからほど近い場所、東京・押上にあるもんじゃ焼きのお店「もんじゃ焼きCHICO(チコ)」。入り口にあるおしゃれな看板は、ヘラをモチーフにしたデザインが印象的です。鮮やかな黄色が、遠くからも目をひきます。
店内はウッディテイストを基調とした落ち着いた雰囲気です。22席あるテーブル席はすべて鉄板が備え付けられています。
壁面には装飾としてヘラが埋め込まれており、もんじゃ焼き屋に来たという気持ちも高まるでしょう。入りやすい雰囲気なので、安心して足を運ぶことができます。
店名の由来は、店主の母親が大島で営むお店「チコちゃん」からとっています。母親が2号店を出店するのが夢だったということもあり、「もんじゃ焼き CHICO」という店名になりました。
店主の前職は建築関係でした。お店の壁に埋め込まれているヘラは、楽しい雰囲気を出したいという思いで店主自ら手がけたものです。お客さんでにぎわう楽しいお店にしたいという店主の思いが込められています。
外せないのはやっぱり「元祖! 塩もんじゃ」です。ここでしか食べられないオリジナルのもんじゃ焼きは、コクのあるやさしい味わいが魅力。
1番のこだわりはダシにあります。あごだしなど10種類の食材から長時間かけてダシを取ります。
自分で焼いて食べるのも、もんじゃ焼きの楽しいポイントです。作り方がわからない場合も大丈夫。スタッフが教えてくれるので初めてもんじゃ焼きを食べるという人も安心です。
ここではもんじゃ焼きだけでなく、鉄板メニューを食べないともったいない! 新鮮な魚介類をベストの状態で提供してくれます。毎日店主自らが築地に出向き、仕入れている新鮮な魚介類です。
「殻付きホタテバター醤油焼き」は、なかなかお目にかかれない大きさのホタテが自慢です。目利きの店主が選んだ大ぶりでぜいたくな一品となっています。
「本日の貝の酒蒸し」もおすすめです。プリプリの貝の味わいはもちろんのこと、貝のうまみがたっぷりのダシ汁が出たら、お好みで卵とじにして最後までおいしく味わうことができます。
こだわりのダシを使用した塩もんじゃをはじめとする種類豊富なもんじゃ焼き、そして築地で仕入れる新鮮な魚介類。これを求めて多くの人がお店に足を運びます。
もんじゃだけでなく、鉄板焼きやお刺身などの一品メニューが豊富に用意されているのも特徴です。もんじゃ焼きだけでなく、しっかりと食事していく人が目立ちます。
海鮮を堪能できるコースメニューもあり、その質とボリュームには自信があるといいます。築地発の海鮮を堪能したいときや宴会にも利用可能です。東京の美味を味わいたいなら、足を運んでみてください。
「もんじゃ焼き CHICO」は、都営地下鉄浅草線「本所吾妻橋駅」から歩いて2分の場所にあります。スカイツリーからも近いので、観光の途中で立ち寄るのもおすすめです。ここならではのもんじゃ焼きを楽しむため、ぜひ訪れてみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
眠れない夜におすすめ!簡単ヨガ「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」で不眠を解消
猛暑が続き寝苦しい夏の夜や、疲れが溜まって眠りが浅いときにおすすめの「マーラ・アーサナ(合掌した花輪のポーズ)」。ヨガ初心者にも簡単で、胸を開きしっかりと呼吸が出来るようになります
東京都
LeTRONC
ヒルトン名古屋内の中華料理「王朝」にて「チャイニーズアフタヌーンティーセット」が登場!
ヒルトン名古屋3階にある中華料理「王朝」では、「チャイニーズアフタヌーンティーセット」を2022年6月2日(木)から9月16日(金)までの平日限定で提供されます。
LeTRONC
童話『ラプンツェル』着想“パープル&イエロー”のスイーツブッフェがストリングスホテル 名古屋にて登場!
童話『ラプンツェル』をイメージしたスイーツブッフェ「プリンセススイーツパーティー~ラプンツェルからのおもてなし~」が、2022年4月16日(土)・ 5月3日(火・祝)・5月4日(水
LeTRONC
フラワーミッフィー ジュースガーデン浅草にホッドリンク「ホットクリスマスツリー」期間限定販売!
フラワーミッフィー ジュースガーデン(juice garden)は、ホッドリンク「ホットクリスマスツリー」を2021年12月15日(水)から12月26日(日)まで、フラワーミッフィ
LeTRONC
【花貫渓谷】茨城県の紅葉
茨城県高萩市にある花貫渓谷に行ってきました! 汐見滝吊り橋から眺める紅葉が綺麗でした♪ 早朝に行ったので人も少なく、撮影を楽しめました!
茨城県
Tomoka
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!