京都・祇園に日本唯一の金平糖専門店「祇園 緑寿庵清水」がオープン
日本唯一の金平糖専門店の「緑寿庵清水(りょくじゅあんしみず)」が京都・祇園に、「祇園 緑寿庵清水(ぎおん りょくじゅあんしみず)」として、2019年7月26日(金)にオープン。
京都府
LeTRONC
- 49
- 34
- 0
東京・池袋にある西武池袋本店8F「ダイニングパーク池袋 グルメスタジアムⅡ」にて、「リラックマタウンカフェ」が期間限定でオープン。
「15周年アニバーサリー展~リラックマタウンへようこそ~」に合わせてオープンしており、愛くるしいリラックマの世界観に包まれるカフェとなっています。開催期間は2018年4月25日(水)~6月19日(火)まで。
カフェの店内を見渡すといろいろなところに「リラックマ」たちがいます。今回のために描き下ろされたイラストを使用したカフェでは、カフェ店員さん風の衣装を着たリラックマたちがお出迎え!上を見上げれば、ガーランドの中にリラックマの洗濯物を発見!
「リラックマタウンカフェ」は事前予約制(予約者限定特典付き)。当日も空きがある場合は案内可能とのことですが、事前に予約することをおすすめします。
リラックマ15周年をお祝いした、フォトジェニックなコラボメニューがラインナップ。「リラックマ、コリラックマ、キイロイトリ」がそれぞれ登場する華やかなフードたちは、素敵な写真が撮れること間違いなしです。
「リラックマ」の大好きなパンケーキをつかった「夢のレインボータワーパンケーキ(税抜 1,490円)」は見た目がカラフルな楽しいスイーツ。
色によって味が異なり、“イチゴ、マンゴー、ミント”の風味を楽しめます。パンケーキの下にはカスタードソースがあり、少し甘めのスイーツにほっこりと癒やされます。
「リラックマタウン」をイメージした3色のパステルカラーが可愛らしい「リラックマのあったか3色シチュー(税抜 1,490円)」。大きなリラックマの顔があり、崩すのがもったいない可愛さ! ゴロゴロしたチキン入りのホワイトシチューです。
春色カラーの「リラックマのハッピーパステルドリンク(税抜 990円)」はヨーグルトとミルクをベースにし、“キウイ、マンゴー、イチゴ”の3種類のフルーツを使ったスムージードリンク。一口飲めば口の中に幸せな味が広がります。
店内にはオリジナルのグッズを販売するショップを併設。「リラックマタウンカフェ」の利用者だけが購入することができるので、ショップにも立ち寄ってみてくださいね。
また予約特典に「オリジナル特大缶バッジ(全3種のうちランダムで1個)」、来店特典として「オリジナルランチョンマット(全4種のうちランダムで1枚)」、注文特典に「オリジナルポストカード(全3種のうちランダムで1枚)」がもらえます。
JR各線「池袋駅」東口より徒歩1分。西武池袋本店8Fです。開催期間に余裕があるので都合をつけて訪れみてはいかがでしょうか?
©2018 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
コメントを投稿しよう!
京都・祇園に日本唯一の金平糖専門店「祇園 緑寿庵清水」がオープン
日本唯一の金平糖専門店の「緑寿庵清水(りょくじゅあんしみず)」が京都・祇園に、「祇園 緑寿庵清水(ぎおん りょくじゅあんしみず)」として、2019年7月26日(金)にオープン。
京都府
LeTRONC
「割座」ができない方必見!“プロップス”でむくみ解消ストレッチ
正座の状態からすねを外に出して座る「割座」は、脚の前面と背骨が伸びるので“むくみ・冷え・脚のだるさ”の軽減が期待できるそう。足首や膝関節への負担を和らげるためには、“プロップス”を
LeTRONC
「東京ディズニーランドホテル」でディズニー映画の世界観を感じられる夢のステイを満喫
「東京ディズニーランドホテル」は、東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルであり、東京ディズニーランドのエントランスから最も近いホテルです。パークでの余韻をそのままに、くつろぎの
千葉県
LeTRONC
「秋の紅葉夫婦デュオキャンプ!/グリーンパークふきわれ」
群馬県沼田市にある沼田市にある「グリーンパークふきわれ」東京から車で2?3時間、家族連れにも人気なキャンプ場です。 キャンプ場の前には綺麗な川も流れていて夏場には水遊びも楽しめます
群馬県
She.Me Works
宮崎アニメ初!新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』2019年上演決定
2019年12月に東京・銀座にある「新橋演舞場」で、新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』が上演されることが発表されました!歌舞伎のみどころや、気になるキャスト・製作スタッフなどをご紹介し
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!