寮都路里から夏限定の紫陽花パフェ登場
茶寮都路里(SaryoTsujiri)から、夏限定の紫陽花パフェ「手毬花(てまりばな)」が登場。2023年6月1日(木)より、京都伊勢丹店と大丸東京店2店舗で提供される。
LeTRONC
- 12
- 0
- 0
京都・蹴上にある「ウェスティン都ホテル京都」にて2018年6月3日(日)に「第9回 地酒フェスタ~京都日本酒紀行」が開催されます。9回目の開催となる今年は、日本酒の試飲・即売コーナーの他にクイズ大会やセミナー等が行われ、京都の日本酒をさまざまな形で楽しむことができるイベントです。京都中の銘酒が一堂に会すこの日に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
当日は、20を超える蔵元が会場に集結。試飲用お猪口が1人に1つプレゼントされ、100種以上の蔵元自慢の日本酒を試飲できます(一部有料)。また、お気に入りのお酒を見つけたらその場で購入することも。
当日はクイズ大会が行われ、勝者にはお酒のプレゼントが用意されています。また唎酒師によるセミナー(有料・要予約)行われ、「ペアリングの体験」をテーマに日本酒のテイスティングのポイントや、料理との合わせ方を学ぶことができます。お酒についてより詳しくなって、全力で楽しんでみたい方にはおすすめです。
ホテルのシェフが和食・洋食・デザートと幅広く日本酒に合う料理をご提供する「料理コーナー」も登場。お酒を楽しむこの機会を利用して、ホテルの料理も楽しんでみてはいかがでしょうか?フードはチケット制で当日会場で購入できます。また、専門家がピックアップした4種の日本酒に塩を試食することができ、お酒を多方面から楽しむことができます。
京都地下鉄東西線蹴上駅より徒歩約2分、日本酒を味わいつくすイベント「第9回 地酒フェスタ~京都日本酒紀行~」で京都が誇るさまざまな日本酒を楽しんでみて下さい。
コメントを投稿しよう!
寮都路里から夏限定の紫陽花パフェ登場
茶寮都路里(SaryoTsujiri)から、夏限定の紫陽花パフェ「手毬花(てまりばな)」が登場。2023年6月1日(木)より、京都伊勢丹店と大丸東京店2店舗で提供される。
LeTRONC
すみだ水族館夏の“夜の水族館”イベント「夏の夜すい」期間限定で開催!
すみだ水族館は、“夜の水族館”を楽しむ夏イベント「夏の夜すい」を2022年7月23日(土)から8月28日(日)まで限定開催されます。
LeTRONC
和歌山・白浜に無人島グランピング施設が誕生!
新グランピング施設「エランド(An Eland) ~グランドーム和歌山白浜~」が2022年7月16日(土)、和歌山県西牟婁郡白浜町にオープンします。
LeTRONC
「鈴木敏夫とジブリ展」3年ぶりに東京・京都にて開催!
「鈴木敏夫とジブリ展」が、2022年7月1日(金)から9月7日(水)まで、東京・天王洲の寺田倉庫にて開催されます。先駆けて、2022年4月23日(土)からは京都でも開催。
LeTRONC
島原にある360°海に囲まれた場所!まるで“君の名は”のワンシーンのような幻想的な写真が撮れる!
夏と言えば海ですよね!このご時世コロナが気になるからこそ開放的な空間で思いっきり思い出づくりしましょう!
日本
lu7
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!