ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.05.11 ・ POST 2018.05.11

京都を味わう。「第9回 地酒フェスタ 〜京都日本酒紀行〜」

京都府 > 京都駅

  • 7

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 18

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も開催!京都の日本酒を楽しめる地酒フェスタ

京都を味わう。「第9回 地酒フェスタ 〜京都日本酒紀行〜」の1番目の画像

京都・蹴上にある「ウェスティン都ホテル京都」にて2018年6月3日(日)に「第9回 地酒フェスタ~京都日本酒紀行」が開催されます。9回目の開催となる今年は、日本酒の試飲・即売コーナーの他にクイズ大会やセミナー等が行われ、京都の日本酒をさまざまな形で楽しむことができるイベントです。京都中の銘酒が一堂に会すこの日に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

お気に入りを探そう!日本酒の試飲・即売コーナー

京都を味わう。「第9回 地酒フェスタ 〜京都日本酒紀行〜」の2番目の画像

当日は、20を超える蔵元が会場に集結。試飲用お猪口が1人に1つプレゼントされ、100種以上の蔵元自慢の日本酒を試飲できます(一部有料)。また、お気に入りのお酒を見つけたらその場で購入することも。

クイズとセミナーで日本酒を知ろう

京都を味わう。「第9回 地酒フェスタ 〜京都日本酒紀行〜」の3番目の画像

当日はクイズ大会が行われ、勝者にはお酒のプレゼントが用意されています。また唎酒師によるセミナー(有料・要予約)行われ、「ペアリングの体験」をテーマに日本酒のテイスティングのポイントや、料理との合わせ方を学ぶことができます。お酒についてより詳しくなって、全力で楽しんでみたい方にはおすすめです。

お酒だけではない!シェフが作るお酒に合うお料理コーナー

京都を味わう。「第9回 地酒フェスタ 〜京都日本酒紀行〜」の4番目の画像

ホテルのシェフが和食・洋食・デザートと幅広く日本酒に合う料理をご提供する「料理コーナー」も登場。お酒を楽しむこの機会を利用して、ホテルの料理も楽しんでみてはいかがでしょうか?フードはチケット制で当日会場で購入できます。また、専門家がピックアップした4種の日本酒に塩を試食することができ、お酒を多方面から楽しむことができます。

京都地下鉄東西線蹴上駅より徒歩約2分、日本酒を味わいつくすイベント「第9回 地酒フェスタ~京都日本酒紀行~」で京都が誇るさまざまな日本酒を楽しんでみて下さい。

イベント情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事