高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 377
- 1
- 0
油と卵を使わないヘルシーなベーグルを提供する「123(ひふみ)ベーグル」です。東京・亀有に構えた店舗は、淡いパープル色の外装におしゃれな外灯が特徴的。外からでも見えやすいよう、窓や扉はガラスで作られています。
ベーグル文化が発展する本場NYに行き、ベーグル店の雰囲気を学んできたオーナー。現地で感じ取った雰囲気をDIYしてつくり上げた店内には、温かい手作り感があるテーブル席があります。
「123ベーグル」は2012年に創業しました。店名にある「123」は、オーナーが子どもの頃に実在していた駄菓子店の名前から付けたそうです。駄菓子屋のように誰にでも気軽に来てもらいたいという思いが込められています。
米粉を使ったお店を出すという目標と、仁多米を多くの人に広めたいという思いがあり、たどり着いたのが米粉のベーグルでした。米粉で作るベーグルは、ヘルシーなのに甘みや風味をしっかり楽しめると評判も上々です。
自己流という米粉ベーグルは、一般的なベーグルに比べてしっかりとした歯ごたえが特徴です。お店のおすすめは「クリームチーズ&バナナ」。女性向けのメニューで、デザート感覚でいただけるスイーツ系ベーグルです。クリームチーズのまろやかさと、バナナの甘みが絶妙にマッチしています。
そこにアクセントとして加わるのが、ほのかな酸味を感じるベリー。季節ごとにかわる数種類のクリームやクリームチーズ、サラダを選び、お好みのベーグルに挟むことができます。
もう一つのおすすめは、「クルミ&メープル」です。メープルの芳醇な香りと上品な甘さが特徴のベーグル。モチモチのベーグルと、クルミのカリカリとした食感がたまらない美味しさです。
パリとした外側とは対照的に、中身はしっかりむっちり詰まっています。噛みしめるたびに、メープルの風味が鼻に抜けていく感じをぜひ体感してください。
原料には米粉のほかに、北海道産の小麦粉、フランス産の塩、天然酵母、ブラウンシュガー、水しか使っていません。卵や牛乳、バター不使用なので、アレルギーが気になる方でも安心して食べられます。冷凍すれば1か月ほど保存が可能。
平日は地元のお客さん、休日には遠方から訪れて、常に店内は賑わいを見せています。甘酒ラテなど、仁多米甘酒で作ったドリンクもぜひ味わってみましょう。
JR常磐線「亀有駅」の南口から出発し、右方向に歩いておよそ5分でお店に到着します。アパートの1階部分にお店があるので、紫色の外壁を目印に向かってください。サンド系ベーグルから練り込み系ベーグルまで、種類も豊富なベーグル店。一度足を運んでみては?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
【渋谷】忙しい日常にたっぷりの栄養をくれるバランス食材ランチ「UB1 TABLE」
渋谷駅から8分ほど歩いた場所にあるのは、おしゃれで洗練された雰囲気の「UB1 TABLE」 産地や生産方法にまでこだわった新鮮な食材を使っているので、安心安全な栄養価の高い食事をす
東京都
ゆいぽよ
世界初の6人同時VRプレイ!「ZERO LATENCY VR」 でリアルホラー体験
お台場「東京ジョイポリス」 の1stFloorにできた新アトラクション「ZERO LATENCY VR」は、リアルなホラー体験ができると男女問わず人気を集めている、今話題のVRアト
東京都
LeTRONC
生クリーム専門店ミルク「究極の生クリームチーズケーキ」バレンタイン&ホワイトデー限定登場!
生クリーム専門店ミルクから、バレンタイン&ホワイトデー限定スイーツ「究極の生クリームチーズケーキ」が登場。2023年2月6日(月)から3月15日(水)までの期間、大阪「ジャンブーカ
LeTRONC
CHILLOOP【#12揚げる】サクッとジューシーきつね色
CHILLOOP第12弾は「揚げる」
CHILLOOP
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!