令和初の夏は、昭和記念公園でのんびり
日が沈み始めた頃の昭和記念公園。沢山の自然、虫の鳴き声、西日がとても綺麗で、東京にいることを忘れてしまいそうです。
東京都
Kazuki Oita
- 149
- 5
- 0
「鳥繁(とりしげ)」は、西葛西で20年以上愛され続ける焼鳥屋さんです。お店の外に掛けられたのれんをくぐり、店内に入ると、一番に目を引くのは、焼き場を囲ったカウンター席。
ご主人が焼き鳥を焼き上げるライブ感を身近で感じることができ、味だけでなく見た目でもおいしい雰囲気を感じることができます。元気よく活気のあるお店作りを心がけており、地元の常連客が多いのが人気の理由のひとつ。
味はもちろん、店員との会話を楽しみにやってくるお客さんも多いです。
人気の串焼きはお店の看板メニュー。「だんご」は、鶏肉の旨味を凝縮しており、口に入れるたびに口いっぱいにジューシーな味わいが広がります。
肉厚な「もも肉」は、ボリュームがあり食べ応え抜群。香ばしい匂いとふっくらした焼き上がりが食欲をそそります。
上品な甘みの絶品タレにつけた「皮」は、一度食べると忘れられない味。焼き鳥に合うよう用意されたお酒との相性もバッチリです。
中にそぼろが入った「鳥繁の卵焼き」。硬めに焼き上げたしっかりとした食感が特徴です。
卵のほどよい甘さとそぼろの味付けが絶妙な甘辛ハーモニーを奏でており、来店するお客さんの多くが頼む人気メニュー。醤油をかけた大根おろしをのせると、また違った味わいが楽しめます。
大人はもちろん子どもにもぴったりの一品です。
自家製のタレとそぼろの食感が美味の「そぼろ御飯」。そぼろには軟骨など色々な部位が入っていて、歯ごたえがあり食感を楽しむことができます。
真ん中に落とされた卵を溶けば、味の変化を楽しむことも可能。ボリューミーで食べ応え十分です。
平日には、ランチタイムでも提供しているので、会社仲間や子連れでも絶品そぼろご飯を味わえます。
新橋にある「鶏繁」からののれん分けで、西葛西に店を構えて創業30年以上。女性主人ならではのおもてなしが、長年愛され続けている理由のひとつといえます。
焼き場を囲うカウンターでは店員との会話を楽しみながら、掘りごたつ席ではゆっくりくつろぎながら、焼き鳥料理を堪能。美味しい料理と活気溢れる空間では、日々の忙しさを忘れることができます。
東京メトロ東西線「西葛西駅」北口から徒歩2分。アクセス良好な立地で、会社帰りの一杯に立ち寄るお客さんも多い名店です。通も認める絶品焼き鳥をぜひ一度味わってみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
令和初の夏は、昭和記念公園でのんびり
日が沈み始めた頃の昭和記念公園。沢山の自然、虫の鳴き声、西日がとても綺麗で、東京にいることを忘れてしまいそうです。
東京都
Kazuki Oita
結婚式のお呼ばれファッション!意外と知らない正しい服装のルール
女性の結婚式ファッションで、恥ずかしい思いをしないための簡単マナーをご紹介。お呼ばれ結婚式にNG・OKファッション、分かりやすくポイントをご紹介します。華やかな場所にふさわしいファ
LeTRONC
東京・博多にて「カービィカフェ Summer 2020」を期間限定開催!
東京と博多の「カービィカフェ(KIRBY CAFÉ)」では「カービィカフェ Summer 2020」を開催。2020年7月9日(木)より、新作メニューの提供をスタートします。
LeTRONC
【岩手のカフェ】NANAMARUNI COFFEE のコーヒーと抹茶パンケーキ
岩手県久慈市にあるNANAMARUNI COFFEE さんへお邪魔しました。 マスターこだわりのオリジナルブレンドと抹茶パンケーキを注文。 コーヒーは飲みやすくいろんな種類の豆も
岩手県
ぴうい
東京から車で50分!絶景【 濃溝の滝 】
少し前、ある写真家の一枚の写真から、世間的に話題となった濃溝の滝。洞窟の中から現れた滝が水面に反射し、幻想的なムードを演出していました。 場所は千葉県君津市。マイナスイオンたっぷり
日本
kaito nakano
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!