Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 59
- 0
- 0
平成3年に開業した「すし屋の花勘(はなかん)」は、お花茶屋の近隣住民にとって気軽に本格江戸前すしを堪能できるお寿司屋さんです。店内には、柔らかく美しい文字で書かれた特製のメニュー表が飾られています。
江戸前すし本来の伝統技法は守りつつ、どなたでも寿司屋に通いやすい創作メニューを考案。お客さんを楽しませることを日夜考えて努力を惜しまない店主の人柄も魅力です。
お店の人気ネタ「牡丹海老」は、北海道で獲れる大ぶりな牡丹海老を使った創作すしです。鮮度の高いぷりぷりのネタの上には、バーナーで炙った海老の味噌が添えられ、新たな食感と深い味わいを生み出します。
肉厚で甘みのあるネタに、ひと手間を加えたオリジナルの一品です。牡丹海老の刺身と炙り味噌のハーモニーがたまらない一品です。
王道の江戸前すしが楽しめるほか、見た目にも華やかで次々と進化する創作メニューも魅力です。
年代を問わず人気のネタ「あなご」では、肝も調理して一緒に提供。ネタの上に載せた肝に山葵、海のミネラル含んだ塩をかけ、新鮮な魚介ネタの旨味を最大限に引き出します。甘辛のタレでいただく新しい「あなご」の味に、驚かれる方も少なくありません。
斬新なきゅうりを巻いて、さっぱりした後味が好評の軍艦「うに」は、口の中で磯の香りが広がります。ねっとりとしたネタと、シャリに巻いたきゅうりのシャキシャキした食感が好相性。
旬の新鮮素材をどう使うか日夜努力を惜しまないお店ならではのこだわりの一品です。海苔で巻かず、食べやすくした軍艦のネタにもひと手間を加えて提供しています。
すしが大好きだったという父親に勧められて、職人の道へ進んだ店主。都心部で修行後、夢が叶って、地元に開店しました。今では、地元のお客さんだけでなく、遠方からも人が集まる人気店です。
カウンター越しに見える新鮮な魚介の味を、最大限に引き出す店主の技が魅力。見た目の斬新さも去ることながら、口に入れた瞬間の思わず笑顔になってしまう食感のよさも楽しめる本格江戸前すしのお店です。
京成電鉄・京成本線「お花茶屋駅」から東に向かい、最初の角を左折。お花茶屋公園方向に徒歩1分以内の好立地です。平日の昼間は、オープン直後がおすすめで、4名以上なら予約も可能。記念日や宴会、平日のランチ利用もできるお寿司とお酒の美味しいお店です。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「不思議の国のアリス」コンセプトルーム登場!
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイにアリスの不思議な世界を楽しめる期間限定コンセプトルームが2021年10月1日(金)から11月30日(火)まで登場します。
LeTRONC
クラモノ。 蔵の街のマチアルキ
栃木県栃木市嘉右衛門町で開かれたマルシェイベント「クラモノ。」を訪れました。 「蔵ノマチ デ タカラモノ サガシ。」をテーマに、個性豊かな飲食店・雑貨屋さん・お菓子屋さん・アンティ
栃木県
kouyatakahashi
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
ディズニー「ミッキー&フレンズ」カフェが東京・大阪・名古屋で順次開催
ディズニー・ミッキー&フレンズをコンセプトにしたスペシャルカフェ「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFEが期間限定でオープン。2023年2月17日(金)より東京にて、3月16日(
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!