ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.05.08 ・ POST 2018.05.08

埼玉できるお茶摘み体験。「宮野園」で狭山茶の魅力に包まれる

埼玉県 > 入間・狭山

  • 4

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 20

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東京からほど近いお茶畑「宮野園」

埼玉できるお茶摘み体験。「宮野園」で狭山茶の魅力に包まれるの1番目の画像

埼玉・狭山市にある「宮野園」。東京から一番近い“日本三大茶産地”として知られている狭山で、お茶摘み体験ができるお茶園です。

“色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でトドメさす”という謳い文句があるほど、狭山茶は優しくもコクのある味が特徴だそう。

季節限定! 「お茶摘み体験」

埼玉できるお茶摘み体験。「宮野園」で狭山茶の魅力に包まれるの2番目の画像

「宮野園」では多くの人にお茶の素晴らしさを知ってもらおうと、新芽が出る5月~10月頃まで「お茶摘み体験」をおこなっています。

普段はできないお茶を摘むことの楽しさはもちろん、お茶の天ぷらや自分で作る煎茶を缶詰にして持ち帰ることもできます。毎年多くの人が訪れる人気の体験です。

体験を盛り上げる「茶娘衣装」

埼玉できるお茶摘み体験。「宮野園」で狭山茶の魅力に包まれるの3番目の画像

「宮野園」ではオプションでお茶摘み衣装である「茶娘衣装」に着替えることができます。女性だけではなく男性も着替えられるので、友達グループや家族みんなで着替えたら、より楽しい時間をすごせそう。

お茶摘みは“手前に優しく傾ける”のがコツとのこと。やわらかい新芽を優しく摘み取ってください。きっと美味しいお茶に仕上がることでしょう。

人生初めての味「お茶の天ぷら」

埼玉できるお茶摘み体験。「宮野園」で狭山茶の魅力に包まれるの4番目の画像

茶摘みを体験した後は、お茶園ならではの「お茶の葉の天ぷら」をいただけます。ほんのりと感じる苦みがアクセント。お塩には特上の煎茶の葉を使用しており、お茶の香り・味を丸ごと味わえる贅沢な天ぷらです。

電子レンジで「煎茶」を作る

埼玉できるお茶摘み体験。「宮野園」で狭山茶の魅力に包まれるの5番目の画像

煎茶を自分で作れることを知っていましたか?体験では、電子レンジを使った煎茶の作り方も教えてもらえます。袋に入れたお茶の葉を電子レンジで加熱し、手もみをします。この作業を複数回繰り返すと、香り豊かな煎茶が出来上がります。

完成したお茶は持ち帰ることができるので、自宅で手作りのお茶を堪能できます。家族へのお土産にも喜ばれること間違いなしです。

お茶の香りに包まれてリフレッシュ

埼玉できるお茶摘み体験。「宮野園」で狭山茶の魅力に包まれるの6番目の画像

抗酸化作用や肥満予防に効果が期待される“カテキン”を多く含むお茶は、健康に良いといわれています。この機会にお茶の魅力を再発見してみませんか?

西武新宿線「狭山市駅」よりバス「狭山台団地行」に乗り、「狭山台南」にて下車。バス停より徒歩10分の場所にあります。プチトリップの気分で足を運んでみてはいかがでしょうか。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事