「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
- 96
- 0
- 0
大阪の京橋にあるダイニングバー「Craft Beer Spot Hathor(クラフトビアスポットハトホル)」では、国内外のビールを14~16種類提供しているお店です。温度やガス圧、注ぎ口などにこわだわり、それぞれのビールに合わせて専用のビールサーバーで徹底的に品質管理をおこなっています。
店名にもビールへの愛は溢れ、「ハトホル」という名前は、ビールに携わりビールに助けられた女神の名前なのです。開放的な雰囲気を心掛け、地元だけでなく遠方からも足を運ぶお客さんがいるほどの愛されぶり。店内は木目で落ち着く明るい雰囲気で、ビールの味だけでなく色まで楽しめるようになっています。
国内外のこだわりのビールの中でもおすすめなのが、「イーブンキール」。甘さの中に爽やかな香りが広がるホップが特徴になっている、アメリカのクラフトビールです。ビール特有のほどよい苦みがありつつも、鼻に抜ける柑橘系のすっきりとした味わいが爽やかさを引き立ててくれるビールになっています。
ビールの味わいだけでなく、明るい照明に照らされたビールの色味も楽しんでみましょう。
お店自慢の自家製の燻製技術を使用した「本当に。厚切りベーコンステーキ」は、本気の厚切りなのでジューシーでボリューム満点。ビールにあった燻製料理の中でも特におすすめのメニューです。
あくまでもビールが主役でありながらも、食べ応えがあり、しっかりとお腹を満たせる自慢の料理のひとつ。マスタードやレモンなど好みで付け、味を変えながら味わえるのもうれしいメニューになっています。
お酒あてにはぴったりの、にんにくを使ったグラタン「ゴロゴロにんにくグラタン」。にんにく一かけを塊のままゴロゴロと入れているので、にんにくを食べた時に気になる匂いが残りにくくなっています。
隠し味に味噌を使っていることがコクを出し、深みのある味わいを楽しめるのがポイント。にんにくを食べて、美味しいビールを飲めば、帰るころには元気が出るようなメニューです。
こだわりぬいた品質管理や提供方法で、国内外の多数のクラフトビールが楽しめる「Craft Beer Spot Hathor」。そのビールの味を引き立てながらも、お腹も心も満たしてくれる自家製の燻製料理なども堪能できます。
15:00からOPENしているので、早めに飲みたい気分のときに、一件目のお店としてもぴったり。ビール好きの女子は必見のお店です。
大阪屈指のターミナル駅でもあるJR各線・京阪本線・OsakaMetro鶴見緑地線「京橋駅」から、徒歩4分歩くと見えるビルの1Fにお店はあります。国内外のクラフトビールの味や色、ビールにあわせたおつまみを思う存分楽しめるお店です。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
横浜ベイホテル東急にて横浜の夜景と楽しむナイトプールがオープン!
横浜ベイホテル東急のナイトプールがオープン。2022年7月16日(土)から9月4日(日)までは、ナイトプール利用券付きの大人限定宿泊プランが実施されます。
LeTRONC
京成バラ園の春イベント「スプリングフェスティバル イッツ ソー イン ブルーム!」が開催!
京成バラ園の春イベント「スプリングフェスティバル イッツ ソー イン ブルーム!(It’s so in Bloom!)」が開催。期間は、2021年4月23日(金)から6月13日(日
LeTRONC
ホテルニューオータニにて「スーパーいちごビュッフェ2021」開催!
ホテルニューオータニ(東京)では、「スーパーいちごビュッフェ2021」を2021年5月5日(水・祝)まで、完全予約制にて開催。好評を受け、10部制に拡張して開催します。
LeTRONC
ホテルニューオータニ大阪“いちごのスイートルーム”宿泊プラン登場!
ホテルニューオータニ大阪から、宿泊プラン「STRAWBERRY STAY~キュンするスイートルームでいちご狩り~」が2021年2月15日(月)から3月31日(水)まで登場します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!