横須賀市くりはま花の国「コスモスまつり」入場無料&24時間開園!
横須賀市くりはま花の国のコスモス園では、2022年9月10日(土)から10月30日(日)までの期間で「コスモスまつり」を開催されます。
LeTRONC
- 41
- 0
- 0
大阪府 > 西天満
大阪・西天満に店を構える「Pizzeria Asso da yamaguchi(ピッツェリア アッソ ダ ヤマグチ)」は本格イタリアンが味わえるお店です。店内では、カウンター越しに職人が丁寧に作り上げる様子が伺え、アットホームな雰囲気で食事が楽しめます。
肩ひじ張らず、本格ピッツァが堪能できるとあって、男女問わず人気。カジュアルにイタリアンを楽しみたい人におすすめのお店です。
ピッツァは大きく分けて2種類。この店では日本人にもなじみの深いもっちりとした生地でつくるナポリピッツァを提供していす。
ナポリピッツァはシンプルなものが多く、味にごまかしが利かず、職人が作った味がダイレクトにお客さんに伝わります。世界大会で受賞歴のある職人が作り上げるピッツァだからこそ、成り立つ料理の数々はどれも絶品です。
イチオシ商品は何といっても、2大会連続で受賞歴のある「チチニエッリ ポモドーロ」。シラスとトマトをトッピングし、にんにくを利かせたこだわりのピッツァです。チーズは一切使用せず、日本人の口にも合う食材と味付けで、一口頬張れば、思わず笑みがこぼれるでしょう。
一枚一枚石窯で焼き上げられたピッツァは、アツアツを味わえるのも魅力。世界大会で優勝した職人が作り上げるこだわりのピッツァに、連日多くの人が訪れています。
ピッツァと並んで人気なのが、「国産黒毛和牛ランプのビステッカ」。国産黒毛和牛をじっくりと焼き上げ、一番いい状態で食べられるようにレアに仕上げています。
そのボリュームもさることながら、お皿に彩りよく盛られ、インスタ映えすることも人気のひとつ。カジュアルな雰囲気の中で肉本来の旨味を楽しみたい人に人気の一品です。
「Pizzeria Asso da yamaguchi」の魅力はなんといっても、世界大会で優勝経験を持つ職人が作り上げる本格ピッツァが気軽に楽しめるということ。人気の「チチニエッリポモドーロ」以外にも、優勝歴のあるピッツァ、ピッツァの縁にリコッタチーズを詰め、生ハムとルッコラをトッピングした「レオーネ」などを堪能できます。
肩ひじ張らず、ゆったりとした店内でいただくアツアツのピッツァは幸せな時間を与えてくれるでしょう。友人同士、デート、家族連れと用途を選ばず、老若男女問わず利用しやすいお店です。
お店は、OsakaMetro御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」、堺筋線「南森町駅」から徒歩約8分の場所にあります。ビルの1Fで、店頭にはイタリアの国旗が掲げられているので、それを目印にしましょう。平日の13:00からと土曜日が比較的空いており狙い目。ぜひ、一度本格ピッツァを味わいに足を運んでみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
横須賀市くりはま花の国「コスモスまつり」入場無料&24時間開園!
横須賀市くりはま花の国のコスモス園では、2022年9月10日(土)から10月30日(日)までの期間で「コスモスまつり」を開催されます。
LeTRONC
3泊4日車中泊!四国一周旅!〜高知県 四万十川編〜
高知県の四万十川にある名所、 沈下橋をメインで撮影した映像となります。 九州の福岡から車で約7時間半で到着。 四国は初上陸。 宿泊は車中泊のみで3泊4日かけて一周しました。 四国に
四国
KATsuma
ブリュールのテラス(ドイツ・ドレスデン)
ブリュールのテラスはエルベ川の南岸に沿った城壁跡につくられた約1kmの遊歩道です。 ザクセン選帝侯からその一部を譲り受けた首相のブリュール男爵が建築しました。 ここを訪れたゲーテは
海外
お城インスタグラマーKAORI
知る人ぞ知る!川沿いの夕景スポット!
映画館やショッピングモールなどが立ち並ぶ二子玉川駅周辺を抜けると、夕日が綺麗で、知る人ぞ知るデートスポットが見えてきます。 本当は人に教えたくない二子玉川公園ですがこのページにた
東京都
Misa
2019年大注目!「ヒプノシスマイク」魅力を徹底解剖
今話題沸騰中の男性声優ラップバトルプロジェクト「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」。たくさんの人を虜にしている楽曲やキャラクターの魅力、これから拡大して
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!