横浜ベイホテル東急にて横浜の夜景と楽しむナイトプールがオープン!
横浜ベイホテル東急のナイトプールがオープン。2022年7月16日(土)から9月4日(日)までは、ナイトプール利用券付きの大人限定宿泊プランが実施されます。
LeTRONC
- 83
- 0
- 0
大阪府 > 西天満
大阪・西天満に店を構える「Pizzeria Asso da yamaguchi(ピッツェリア アッソ ダ ヤマグチ)」は本格イタリアンが味わえるお店です。店内では、カウンター越しに職人が丁寧に作り上げる様子が伺え、アットホームな雰囲気で食事が楽しめます。
肩ひじ張らず、本格ピッツァが堪能できるとあって、男女問わず人気。カジュアルにイタリアンを楽しみたい人におすすめのお店です。
ピッツァは大きく分けて2種類。この店では日本人にもなじみの深いもっちりとした生地でつくるナポリピッツァを提供していす。
ナポリピッツァはシンプルなものが多く、味にごまかしが利かず、職人が作った味がダイレクトにお客さんに伝わります。世界大会で受賞歴のある職人が作り上げるピッツァだからこそ、成り立つ料理の数々はどれも絶品です。
イチオシ商品は何といっても、2大会連続で受賞歴のある「チチニエッリ ポモドーロ」。シラスとトマトをトッピングし、にんにくを利かせたこだわりのピッツァです。チーズは一切使用せず、日本人の口にも合う食材と味付けで、一口頬張れば、思わず笑みがこぼれるでしょう。
一枚一枚石窯で焼き上げられたピッツァは、アツアツを味わえるのも魅力。世界大会で優勝した職人が作り上げるこだわりのピッツァに、連日多くの人が訪れています。
ピッツァと並んで人気なのが、「国産黒毛和牛ランプのビステッカ」。国産黒毛和牛をじっくりと焼き上げ、一番いい状態で食べられるようにレアに仕上げています。
そのボリュームもさることながら、お皿に彩りよく盛られ、インスタ映えすることも人気のひとつ。カジュアルな雰囲気の中で肉本来の旨味を楽しみたい人に人気の一品です。
「Pizzeria Asso da yamaguchi」の魅力はなんといっても、世界大会で優勝経験を持つ職人が作り上げる本格ピッツァが気軽に楽しめるということ。人気の「チチニエッリポモドーロ」以外にも、優勝歴のあるピッツァ、ピッツァの縁にリコッタチーズを詰め、生ハムとルッコラをトッピングした「レオーネ」などを堪能できます。
肩ひじ張らず、ゆったりとした店内でいただくアツアツのピッツァは幸せな時間を与えてくれるでしょう。友人同士、デート、家族連れと用途を選ばず、老若男女問わず利用しやすいお店です。
お店は、OsakaMetro御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」、堺筋線「南森町駅」から徒歩約8分の場所にあります。ビルの1Fで、店頭にはイタリアの国旗が掲げられているので、それを目印にしましょう。平日の13:00からと土曜日が比較的空いており狙い目。ぜひ、一度本格ピッツァを味わいに足を運んでみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
横浜ベイホテル東急にて横浜の夜景と楽しむナイトプールがオープン!
横浜ベイホテル東急のナイトプールがオープン。2022年7月16日(土)から9月4日(日)までは、ナイトプール利用券付きの大人限定宿泊プランが実施されます。
LeTRONC
ホテルニューオータニにて「スーパーいちごビュッフェ2021」開催!
ホテルニューオータニ(東京)では、「スーパーいちごビュッフェ2021」を2021年5月5日(水・祝)まで、完全予約制にて開催。好評を受け、10部制に拡張して開催します。
LeTRONC
ナイトプールはシェラトン・グランデ・トーキョーベイに決まり! 洞窟バーも
2018年4月に30周年を迎えた千葉県・舞浜の「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」では、夏のナイトプールが好評です。緑と巨石に囲まれているのが特徴。石から流れ落ちる水が
千葉県
LeTRONC
本格りんご飴専門店「代官山キャンディーアップル」京都・清水二寧坂にオープン
本格りんご飴専門店「代官山キャンディーアップル(Candy apple)」は、関西エリア初の常設店を京都・清水二寧坂に2023年4月1日(土)にオープンする。
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!